2014年09月11日

十五夜

まんまるのお月様が
みんなを見守る

9月8日十五夜の

基礎クラスは
久々にカードゲーム&障害物走をしました。
この二つをmixした運動あそびは
どこの教室でも大人気です♪

しかも運動量が多いので
私も大満足icon22

今回は高い所から高い所へ飛び移る
場所を作ったのですが
最初はビビッてゆーっくりと渡っていた子も
終盤にはバンバンと飛び移っていました。

子どもたちが気が付かないように
すこーしずつ距離を離しているのは
私だけの秘密ですsenmonka

その後は、
いつものようにマットの練習です。
最近いよいよ
ハンドスプリングっぽくなってきた気がicon12

それと、既にハンドスプリングができるAちゃん
もう少しである技ができそうなんですicon14

乞うご期待icon12


応用クラスは
久々になわとびでアップしましたicon16
前回し跳びを一曲分(♪ドキドキプリキュア)
と指示したところ
2人が最後までひっかからずに
跳び続けましたicon14icon14icon14

これは、たいしたものですicon12
私も久々でとても疲れましたし
途中で休む人続出でした。

最後まで続ける強い意志が見事でした!!

その後は、
側転、倒立、ホップ、ハンドスプリングetc
を利き脚とは逆の脚で行いました。

これが、また想像以上に難しい…。

そもそも、助走が出来ない人多発icon10

しばらくやっていると
徐々に慣れてきたので
また定期的にやるべきだと感じましたsenmonka

その後は、
12月にある大会の規定演技に入っている
技に挑戦してみました。

が…、

現状では技どーのこーのより
爪先、膝で減点間違いナシですねicon11トホホicon10

申込が始まりましたので、
後日お知らせを配布しますdiary