2015年02月24日

2回目のバック転

【注目】今、シニアクラスがあついッ!!!!!!!

先週の続編です♪
(先週の記事はコチラ→


前回体験にいらして下さった方が
今週もレッスンに来て下さいました。

前回の記事でガラスの十代と
張り切ってご紹介しましたが…

早とちりの20代でした~♪

今回もガッツリ猛烈に練習して
早速1人でできるようになりましたsportsicon22

若いって素晴らしいicon12




2015年02月24日

レッスン記録(2015年2月23日)

2月のレッスンもあっという間に最後となりました。
年度末発表会まであと3回ですicon16


基礎クラスは
先週の「ドッチボールはやらない」宣言!!!!!
は、撤回したいという交渉からはじまりました(爆)

めちゃくちゃ面白くて笑ってしまいましたface03


そんなかわいぃ話し合いはほどほどにして
順調に(?)発表会の準備を進めました。

先週につづいてトランポリンなども
練習していきましたが徐々に高さも出てきて
面白くなってきましたicon12

あとは、基本的なことの再確認ですね…。
私もそうですが
やはり単調に感じる基本の練習は
あまり積極的になれないものicon10icon10

その辺をどうクリアしていくかが課題となりますsenmonka

最後はもちろんドッチボールはやらず
ハンドスプリング&バック転強化icon09

なかなか上手くはいかないもので
先週できたことができなくなるなんてことは
日常的なこと♪

諦めず、そしてお互いを仲間、兼ライバルだと思って
練習に励んでいきましょうヽ(^。^)ノ




応用クラスも
トレーニングをした後に
発表会の練習をしました。

練習中に言ったこと↓
「人と同じことをするな」

みんな1年間色々な技を練習したはずなのに
結局指示された技しかできない…

そもそも
思いつかないのかもしれません…

特に大会に参加した人は
たくさんの選手の演技をみたはずなのに
ノーイメージというのは
あまりにも残念です。

という訳で
本番までにオリジナルの
演技を考えますので
ご期待下さいm(__)m

私も期待しています。
もちろん、困った時は相談にのりますsports


最後に技練習をして
おしまいにしました♪


忘れ物で
“lotto”の黒い靴下お預かりしていますicon24