レッスン記録(2015年5月5日)
5月5日はこどもの日
まさに連休真っ最中
ここで、正直に言いますが…
開講するかかなり迷いました
しかし、某スクールで通常通りレッスンがあった為
負けてはいられない!!という
スポ根魂に火がつきましてこのような結果に
保護者の皆様、

まさに連休真っ最中

ここで、正直に言いますが…
開講するかかなり迷いました

しかし、某スクールで通常通りレッスンがあった為
負けてはいられない!!という
スポ根魂に火がつきましてこのような結果に

保護者の皆様、
遠方からレッスンの時間に合わせて
帰ってきて下さり、
帰ってきて下さり、
ご協力ありがとうございました。
(詳細は子ども達から聞きました
)

基礎クラスは
教室始まって以来、初のマンツーマンレッスン

もともと人数が少ないですが
初めての出来ごとでした。
せっかくの機会なので
リクエストに応えてすこ~し遊んだ後に
普段はできない技練習をしました。
倒立や宙返りなど
基礎クラスでは普段行わない技も
積極的に練習しました

なかなか1人ということもないので
目標を明確にし、
充実した時間になったと思います。
(私の自己満だったりしてW)
応用クラスも
これまた、少人数で頑張りました。
こちらもリクエストに応えてすこ~し遊んでから
練習にうつりました。
遊びは遊びでも一応身体を動かしていますので
ひとりひとりの身体の使い方の特徴などを
常に観察しております

道具を使うのが得意だったり
1人よりグループで何かするのが得意だったりその逆だったり
色々なタイプがいて常に発見があります

とまあ、そんな感じで5月から新しい壁倒立はじめました。
少しでも効果あるといいのですが…。
その後は人数が少ないということもあり
単発技の強化練習を行いました



バック転と後方宙返り!!!!!!
“今日中に1人でできるように”
と、何度も言いながら練習していくうちに
エバーの上でできるようになった人もいました♪
バック転も、後方宙返りも蹴りの方向がどうしても
定まらないので恐怖心を捨てて
確実に正確な方向に跳び出すことが大切です。
それと、イメージトレーニングと研究かな…

最後に技練習をしておしまいにしました。
今日は新しい技ができるようになったこと
嬉しそうに報告に来てくれた人がいて
私もとっても嬉しかったです

できなかったことが
できるようになるって本当に素晴らしい

素敵な瞬間、一度ずつしかない瞬間です

今週末はトラジャン19:00~です

皆様、お誘い合わせの上
是非ご参加下さい♪待ってま~す♪