2015年08月20日

レッスン記録(2015年8月17日)

楽しかった(であろう)夏休みも間もなく終了。

そんな日の基礎クラスは
先週使ったボールで
うちわテニスをしましたicon01

うちわをラケットの代わりにして
ボールを相手陣地に打ち返します。
ボールが大きいのでラリーが続きやすいです♪

うちわテニスで汗をかいた後は
跳び箱を先週の続きから練習しました。

跳び箱では、並脚跳びが苦手な人が多いので
勇気を出して跳べるといいと思います⊂('ω'⊂ )))Σ≡ドゥーン♪

その後はマットとセットで練習しました。
基本に戻り前転や後転の
膝や手に注意して行いました。

開脚前転&後転あたりは
学校で見本になれるといいですね♡

ハンドスプリングもう少しで全員出来そう!
あとひと踏ん張り٩( ๑╹ ꇴ╹)۶



応用クラスは
ウォーミングアップの後
跳び箱からはじめました。

初めて“首跳ね起き”に挑戦しましたが、
意外にもみんな上手にこなし
驚きましたface08icon12

いつもみたいに
「えーわかんなーい」
とか言う人もなく(笑)
スムーズにバンバン挑戦してました!
(その差は何なのか未だ不明w)

技のレパートリーが増え
私も嬉しいです(๑°꒵°๑)・*♡

話は変わりますが、
同じ学年でも学校によって
器械体操の授業内容に
大きく差があることがあります。

危険な種目なので
仕方ないですが
学校で習っていないことでも
教科書に載っている技くらいは
マスターできるといいなと思って練習しています♪
(小学生は難しい技もよく頑張ってます)

その後は夏休み中にゲットした
練習を再確認しながら進めていきました!



この夏休みは私も子ども達に混じって
色々学ぶことができましたdiarysenmonka

それらを今後の練習に
どんどん活かしていきたいと思っています٩(ˊᗜˋ*)و