レッスン記録(2017年6月19日)
基礎クラスはかなり前のサッカーのつづきで
簡単なPK戦をやりました。
以前にサッカーをやった時に
ボールを蹴るのが苦手な子がいるな~と感じたので
1人ずつ蹴る練習がしたい思っていました。
練習とは言ってもゲームなので
なかなか上手くいかずw
おかしな所へ飛んでいったりもしましたが…
そしてキーパー役も決めていたので
飛んできたボールを取ることも
頑張りました。
やわらかいボールなので
中には体当たりでぶつかっていく子もいました!
PKの練習をした後に
少しだけサッカーをしました。
みんな一生懸命やっていて
とても良い運動になります。
そんな中で1つみんなに伝えたのは
お友だちにボールや身体がぶつかってしまった時
わざとじゃないってことは分かっているけど
お互いに一言いえるといいね…と。
体操だけじゃなく
仲間を大切に思える気持ちも大事だな~と常々思っています♪
スポーツマンシップですかね
簡単なPK戦をやりました。
以前にサッカーをやった時に
ボールを蹴るのが苦手な子がいるな~と感じたので
1人ずつ蹴る練習がしたい思っていました。

練習とは言ってもゲームなので
なかなか上手くいかずw
おかしな所へ飛んでいったりもしましたが…
そしてキーパー役も決めていたので
飛んできたボールを取ることも
頑張りました。
やわらかいボールなので
中には体当たりでぶつかっていく子もいました!
PKの練習をした後に
少しだけサッカーをしました。
みんな一生懸命やっていて
とても良い運動になります。
そんな中で1つみんなに伝えたのは
お友だちにボールや身体がぶつかってしまった時
わざとじゃないってことは分かっているけど
お互いに一言いえるといいね…と。

体操だけじゃなく
仲間を大切に思える気持ちも大事だな~と常々思っています♪
スポーツマンシップですかね

その後はトランポリンをフラフープを使って練習しました。
フラフープの中に着地したり
イルカみたいに前転でくぐったりしました。
みんな怖がることなくチャレンジできました!!!

応用クラスはトレーニングをした後に
トランポリン。
捻り技も少し入れ
こちらもフラフープ使って練習しました。
トランポリンは距離ではなく
高さを出す道具ですからね!!!w
どうしても前にいってしまう人は
お腹を出して跳んでいる人ですよ。

前宙や跳び込み前転はあきらかに上達しました!!
高さも出てきて綺麗になってきたと思います。
その後は基礎練習。
最近は倒立歩行を一生懸命やっていますが
本当に進歩がない…
何故でしょうか…私のせいか…



倒立がんばりましょう!!
最後は技練習をしました。
最近は新しい技に挑戦する人も増えています。
怪我に注意して頑張っていきましょう。


