レッスン記録(2018年3月26日)
こちらもアップが遅くなり大変申し訳ありませんでした。
基礎クラスは
久々にカードゲーム(障害物競争)をしました。
大きな障害物を昇り降りするのは
初めてのお友だちもいて
一生懸命でした!
輪投げや、丸太(マット)渡りなどなど
普段よりは少し少な目でしたが
自分たちで並べて考えました。
その後は、リクエストで
マットの練習をしました。
発表会を機に
ハンドスプリングが大流行
いい刺激を受けてくれたようです
卒業する6年生が最後に発表をしました。
3回ハンドスプリングを見せてくれましたが
全て成功しました
私もとてもとても嬉しかったです
続けていれば必ずいつかできるようになる日が来る
と私は確信しました。
時には、やりたくない時もあるかもしれないけれど
気が向いた時に練習すればいいのです
応用クラスは
トレーニングでゲームをし、
先週に続き
ドッチボールも!!
春休みということもあり
人数が少なかったのですが
楽しむことができました。
きゃーきゃー言ってる人もいれば
全力で超速い球を投げる人もいるw
そんな応用クラスのドッチボールでした
たまにはいいものです♪
その後は、今までやった技を総復習してみました。
ここのところやっていない技もありましたが
思い当たるもの全部やってみました。
やり方すらすっかり忘れた技もありましたがw
最後の技練習をしました。
思い残すことのないよう
練習してもらいました
2018年3月26日は
平成28年度最後のレッスン。
とても感慨深い日となりました。
以前にも書いた
4名の卒業生が、ついに最後のレッスンを終えました。
中には設立当初から一緒に体操をしてきた
メンバーもいて
お見送りする時はとても寂しかったです。
皆、出席率もよく
皆勤賞もとりました。
体操教室には決して体操が得意だから
入って来る人ばかりではありません。
でも、もしかしたら
ここに来たことでほんの少しでも
体操が好きに、もしくは得意になってくれたかも
しれません…
できればそうであって欲しい…
そんな4名をこれからも心から応援したいと思います。
ここで練習したことを自信に
ご家族の皆さん、
今まで、この教室を支えていただきありがとうございました。
今日までたくさんのご迷惑をお掛けしましたが
あたたかく見守っていただき本当にありがとうございました。
また、素敵な花束や素敵なプレゼント、
そしてクラス全員にプレゼントをいただきましたので
この場を借りて御礼申し上げます。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
春の短期講習
参加者大募集中!!
