シニアクラス通信(2018年6月4日)



イエーーーーイ(/・ω・)/

以前にも登場していただいたNさんですが
最近猛特訓している伸ピ倒立。
少しずつ上達してきました!
途中経過をご覧ください!
当教室のシニアクラス(高校生以上対象)は、
たくさんの方のご参加を
随時お待ちしておりま~す!!!!!
お気軽にお問合せ下さい♪
レッスン記録(2018年6月4日)
6月スタート。
基礎クラスは長縄を行いました。
はじめは縄に当たらないように飛び越すのですが
せっかちさん?!のせいか、
何人も脱落w
すぐにはクリアできませんでした。
慎重派と、突撃派に分かれるのが面白いですね。
縄をくぐったり、跳んだりを
一人で行ったり、グループで行ったりしました。
最後は発表会以来の八の字跳び!!
新しいお友だちも増えたので
みんなで頑張りました。
目標回数の20回を見事クリアして
良い汗をかいたようです
その後は、柔軟と壁倒立を…
失敗してしまうと最近は特訓が待っているので
必死に頑張っています。
失敗してもいいからあきらめないで練習して欲しいです
みんなが見ているという緊張感を持つことで
効率もよくなり成功率が上がってきました
最後は跳び箱を行いました。
休まずに頑張った結果、
全員が7段を初めて跳ぶことができました‼‼‼
正直、急成長にかなり驚きました
次回もこの調子でぐいぐい行きましょう♪
応用クラスは
トレーニングの後に
跳び箱を。
ちなみに、なわとびはやり直しになってしまいました
開脚跳びは全く問題ないので
次は膝、つま先、基本的なことに注意しましょう!
あとは、閉脚跳びですね。
かなりビビッていてなかなか思いきり
跳べないのであとは勇気を出して!
毎回行っている仰向け跳びは…
メンバーも入れ替わり
だいぶ成功率が下がりましたね…
ひとまずやれることからやってみましょう!
基本練習で倒立歩行に時間がかかってしまうので
もう少し短めにやっていこうと思います!
なのでお家で練習してきてね
技練習で、少しずつ完成に近づいている人が
何名か…
仲間同士で励ましあっているような雰囲気もあるので
〇〇ちゃんができたから
自分もがんばろう!!
と思ってやってもらえると嬉しいです。
〇〇ちゃんはすごい…
追いつけないでは、意味がないですもんね
みんなが刺激しあいましょう(´▽`*)