2018年09月05日

レッスン記録(2018年9月3日)

[重要] ◇現在お問い合わせいただいているお客様へ◇

月間スケジュールはコチラをクリック◇





2018年もあっという間に9月です…( ;∀;)

基礎クラスは数か月ぶりに
全員が揃いましたicon12icon12icon12

ケガや病気があると寂しいのでみんないつも元気でいてね♬
あとは、安全に体操をしましょう♪

気がつけばホール中にビニールボールがw
予定は多少狂いましたが
とっさに考えたボール遊びをしました。

ビニールボールをスカーフでキャッチするゲームをしました。
散らばったボールを取りに行くだけで
汗だくw

スカーフはふわふわしているので
ボールは下から上に投げたほうがいいですが
そういったことも仲間同士でアドバイスしあうので
とてもいいと思いました!!
気づく子もいればドッチボールみたいに直球ボールを投げ続ける子もいます。
でも、そうして気が付いていってくれることが大切ですねicon12

投げる人とキャッチの人が交代して行いました。
年齢に関係なく勝敗が分かれ面白かったです♪

それから、スカーフついでに
スカーフキャッチをやりたいとリクエストされました!
新しいメンバーも加わり
より一層本気モードicon05
いつもながら新メンバーさんの登場は
非常に良い刺激になりますねface05

壁倒立とほんの少しだけミニトランポリンを行いました。
今日の壁倒立はめっちゃ不調でしたw




応用クラスは
逆に欠席が多かったので普段と違う久々の
筋肉番付~( `ー´)ノ
(やりたいかやりたくないかは別としてw)
一番遅かったペアはⅤ字腹筋が待っています。

たまにこれはやるべき!
体操には闘争心も必要ですicon05

そのあとは、基礎練習と
座ブリ=座位からのブリッチ後方転回
を行いました。
前にやった技忘れないでね~

これは、多少脚力が必要になってきます。
立位からだとタイミングと体のバネで転回することができますが
座位からとなると使えませんicon15

また下半身の重みを片足で持ち上げるので
多少難しくはなってくると思います。
ひとつの技なのでマスター目指して頑張りましょう。

その後ハンドスプリングと側宙が
絶不調でしたね…
たまにはそういう日もありますよね!
また来週頑張りましょう('◇')ゞ

怪我をして練習できない人も
ぜひ教室に来て
一緒にトレーニングしましょう!!



本日、おしらせプリント1通をお配りしました。
ご確認お願い申し上げます。