レッスン記録(2020年8月3日)
いよいよ8月
梅雨も明けましたな…
ジメジメするのも不快ですが
この暑さもだいぶキツイですね
でも、夏が好きって人もいますよね


…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
体操&アクロバット
詳細はこちらから→★

梅雨も明けましたな…

ジメジメするのも不快ですが
この暑さもだいぶキツイですね

でも、夏が好きって人もいますよね



★応用クラスは
エアーマットを使ってトレーニングをしました。
いつもとは少し違うトレーニングで
簡単にできるはずが
あら?
とか、できそうなのに
なんでできないんだろ?
という感じでした。
とくにお尻でジャンプするのは
すっごく難しかったようで
全然できない人もおおく
面白い動きになってしまいましたねw
身体を動かすのって難しいですね!!
その後はマットで
ハンドスプリング
ロンバク
前宙
と、自分のやりたい技を練習しました。
自分で考えて練習するって大切です!
何ができるようになりたいか
何を練習したいかって
考えられるととってもいいです(*'▽')
★基礎クラスは
久しぶりに基礎練習をしました。
バランスをやったり
柔軟をしました。
最近とばしていたので
たまにはいいですね♪
その後に跳び箱を行いました。
跳び箱を使って
低学年は4段まで練習しました。
高学年は両足を閉脚の倒立を練習しました。
足を閉じての倒立はとても難しいです

なかなかうまくいかない子もいましたが
これは練習あるのみです

できると跳び箱やマットなんでも活かせるので
是非がんばりましょう!!
その後に
全員で閉局跳びの練習をしました。
閉脚跳び、初めて成功したお友だちもいて
私は驚きました

できない!できない!
は、絶対間違っています♪
そう思っても勇気を出してトライ♪
怖いけど絶対にできます♪
★発展クラスは
トレーニングの後に
基礎練習。
そして、8月は
後転倒立に気合いを入れます!!
前々から気が付いてはいましたが
後転倒立の成功率が悪すぎるのです…

なんとかして、せめてもう少しできるようになるべき!
せめてロンダード+バック転など連続技を
練習するようになっているのならば…
ということで8月中に成功率上げていきたいと思います!!
基礎クラスと同じで
できない!できない!
だからそのまま…
はよくないですね。
1つでも多くの技を習得してもらいたいという
気持ちで根気と気合を入れて
取り組みます(`・ω・´)
暑いですが、
来週もがんばりましょう
















体操&アクロバット
夏の短期講習受付中!!!!!
&ただいま開講中♪
詳細はこちらから→★
①コースにまだまだ余裕があります!!是非ご参加下さい

