2020年11月04日

レッスン記録(2020年10月26日)

★応用クラスはドッチボールをして
身体を温めました。

チームが平均的になったのか
引き分けることも多く
良い勝負でした!
教室でやる時は人数を少なくして行うので
運動量も多いと思います。

その後はトレーニングや倒立をしてから
ミニトランポリンを行いました。
基礎練習をしてから、
前宙の導入をしました。
跳び込み前転→手を着かずに跳び込み前転→前宙
と段階を追って。
最後は、何人か前宙に挑戦しました!
1人でやりたいと言われても
怖くて補助が外せませんw

でも、そのチャレンジ精神をいつまでも忘れないで欲しいです♪




★基礎クラスはなわとび表をおこなってから
ミニトランポリンを行いました。
こちらも応用クラスと同じように基礎練習をしてから
跳び込み前転の練習をしました。
跳び込み前転自体が初めての挑戦のお友だちも多く
はじめは全くトランポリンを使えなかったけれど
何度も繰り返すうちに徐々にすこぉ~しずつ
踏めるようになっていきました。
けっこう怖いので
トランポリンのバネを吸収してしまいがちですが
思い切って踏んでみると
遠くにいけます!
それが恐怖との闘いですねw

高学年は補助付きで前宙に挑戦していました!!
高く跳んでからクルッと回れるといいですね!




★発展クラスも
同じく、トレーニングをしてから前宙を行いました。
どういう訳か、
以前は前宙に挑戦する人はあまりいませんでしたが(なぜ?)
心境が変わったのか?!私の声掛けが変わったのか?!
かなりたくさんの人が挑戦しました。
上手にできなくても、
手を外して跳び込み前転をするだけで
イメージが掴めるので挑戦することは大事です!
まわり過ぎにだけは気を付けて
頑張ってもらいましょう♪

最後はバク転練習と技練習を行って終わりにしました。




10月ラストということで
ひとりで仮装w
デビルのツノ(?!)をつけて
inuHAPPY HALLOWEENface05