2020年11月09日

レッスン記録(2020年11月2日)

★応用クラスと基礎クラスは
三角コーンを使って
リレー対決をしました。

ルールは言葉で説明した順路を
間違えずに進むという単純なものです。

ただ、言葉だけではなかなか伝わりにくいため
それをチーム内で教え合い
速くゴールするために協力してもらいます!

特に低学年はなかなか1度で理解するのは難しいので
高学年がしっかり説明してあげるように促すと、
分からない子はちゃんと仲間に聞いて
みんなで確認し合う姿が良い雰囲気でした!icon12

しっかり確認しても、
いざスタートすると逆方向に走ってしまったり
タッチする場所を間違えてしまったりで、
どのチームもアクシデントが起こるリレー対決でした!!!

何歳になっても
頭と体を同時に動かすって難しいですよね…senmonkaicon11

その後は、ミニトランポリンで基礎練習と
跳び込み前転&前宙の練習をしました。
応用、基礎どちらのクラスもかなり上達して
前宙は、1人で着地まで出来る人がたくさんになりましたicon14
私も驚きですface08
クルクル回るのはみんな大好きみたいですicon14




★発展クラスもトレーニングの後にミニトラを行いました。
こちらも、最後に前宙の練習をしたのですが
本当に驚くほど上達しました!
先週に続けて練習してみてよかったと思うほどでicon12
徐々に高さも上がり着地に余裕がある時は
特に気持ちがいいですね♪
(やっている方も、見ている方も)
色々な動きをすることで感覚に磨きがかかることでしょう!

最後は、バク転&バク宙練習と技練習を行い
おわりにしました。