2022年10月19日

レッスン記録(2022年10月16日)

★応用クラスは跳び箱からスタートしました。
いつものように開脚、閉脚、横跳びとやっていき
横跳びの応用編で
膝を伸ばして跳び越す跳び方を練習しました。
正直に言いまして
私はいつも通り見本を見せませんでしたw
言葉だけで伝える…
最近は私のトークについてこれる子どもたち…
さすがです!!
数回練習しているうちに
お互いに確認し合いながら
とても上手に跳んでいました♪
カッコよかったですicon12

その後は、マットの基本練習をしてから
ハンドスプリング、ロンダード
そしてロンバク、バク転と練習していきました。




★基礎クラスは
スカーフで遊びました。
様々な姿勢からスタートし、
走ってスカーフをキャッチします。
時々るのですが
運動量も多く毎回結構盛り上がります!
楽しいゲームです。
はじめは1人1つのスカーフをキャッチし
最後にチーム戦で
1つのスカーフを競争で取ります♪
どちらも一生懸命走って
頑張りました。

その後は、跳び箱の続きを練習しました。
開脚跳びの後に、
台上前転を練習しました。
上でクルッと回れても
着地が意外と難しいので、
そこまでビシッと踏ん張っていられるように
練習しました。
1人で出来る人も増えてきてとっても良い調子です♪




★発展クラスも跳び箱を行いました。
応用クラスで練習した
横跳びの膝を伸ばして跳び越す技を練習してみました。
こちらも少しずつ回数を重ねるごとに
どんどん上手になっていきました。
みんなほんとすごいですね~♪
その後に、首跳ね起き跳びと頭跳ね起き跳びを
練習しました。
この2つに差をつけるのがとても難しいですが
器用にこなす人も多く、
また出来なかった人も出来るようになってきました!
身体の使い方が何でも繋がっています!

その後は、
マットの基礎練習で2人組の倒立を行ってから
進めていきました。
最後にバク転練習と
技練習を行っておしまいにしました。