2024年12月29日

シニアクラス通信(2024年12月23日)

2024年12月23日
この日はシニアクラス年に一度の
体力測定会!!

高校生はともかく
大人の方はなかなか他と比べることは少なくなってきます。
そんなわけで
当教室独自の種目も含め
文部科学省全国体力運動能力調査に従って測定を行い
その後、平均値を発表…
みんなで一喜一憂しましたw

項目は以下の通りです↓
★印は独自の項目

・上体起こし
・長座体前屈
・反復横跳び
・立ち幅跳び
・懸垂(低鉄棒)★
・ドラゴンフラッグ★
・倒立腕立て伏せ★

昨年に引き続き測定した方、初めての方と色々ですが
全国の平均と比べるとなると
やはり記録が気になるもので、
平均より高いと誰もが安心するわけです!!

また、自分の弱い部分にも気付くことができ
とくに柔軟などすぐに見比べて分かるものはいいですが
なかなか比べることがない項目はとても役に立ちました。
これでまた1年間苦手強化を行うようです!!
シニアクラスメンバーの向上心はてっても高いのです!!

皆さん、測定お疲れ様でした♪



シニアクラスのレッスンをもちまして
2024年子どもクラス・シニアクラス全てのレッスンが終了しました。
皆様、1年間本当にありがとうございました。
皆様のサポートのおかげで今年も1年無事に終えられます。
本当にありがとうございました。

個人的には…
今年はBIGなぎっくり腰に襲われ散々だったので
2025年は減量し、強い身体を手に入れたいです!!

我、永遠の課題

『減量』












2024年12月29日

レッスン記録(2024年12月23日)

★☆★Merry Xmas★☆★

12月23日のレッスンはクリスマススペシャルでした♪

★応用クラス
トレーニングと、倒立を行った後に、
リクエストにより
しっぽとりを行いました。
応用クラスでのしっぽとり、
かなり久しぶり!!でした。
なんだかんだで盛り上がるw
すっごく俊敏で見ているこちらも楽しかったです。
学年、男女関係なく頑張っていました!!

次のリクエストは跳び箱。
跳び箱とロイター板を離して跳びたいという…
非常に怖いので私はあまり好きではありませんが
チャレンジ精神がとってもカッコいいです。
しかし、今回は一度失敗して跳び箱に激突し
跳び箱がずれたことでみんな弱気になっていましたw
まあ、そんなこともありますw

最後にバク転や宙返り自分の好きな技を練習して
2024年最後となりました。




★基礎クラス
ことらも、月末のなわとびをパスして
リクエスト大会。
こちらはたくさんのリクエストが入りましたので
次々間髪入れずに行っていきました。
しっぽ取り、バランスボールころがしドッチ、マット鬼、マットボール鬼、
アスレチックだけはタイムオーバーでできませんでした。
このクラスのすごいところでは
よりゲームを楽しくやりやすくするために
新しいルールのアイデアを出してくるところ!!
とっても素晴らしいことです。
確かに、そうすることで更にゲームが楽しくなります。

やりたいことがたくさんあるって、
私としては本当に嬉しいことです♪




★発展クラス
こちらも今日はさすがにゲームOKにしました。
いちばんはじめは、しっぽとり
その後にカラーボールとリトルコーンでボール集めのゲームをしました。
しっぽとりは、壁に張り付いて何もしなかったりするのはNGとし
みんなしっかり走り回っていました!
ボールは立ったり座ったりを繰り返すことで運動量も増え
とても疲れたそうです!!
その位でちょうどいい♪

といいますのも、
その後の基礎練習、技練習で
ロンダード+宙返り
倒立ブリッチ起き上がり
共に成功しました!!
おめでとう(^^♪
2024年良い締めくくりでしたね♪