2014年12月19日

応援ありがとうございました





2014年12月13日。

約2カ月前から本格的に練習を開始し
挑んだ大会。

今年も棄権などなく
無事に参加することができましたicon12

昨年2名だった参加者が
6名に増え
大変嬉しく頼もしいですicon01


当教室からのエントリーは

◇小学3.4年生女子の部(全18名)
◇小学5.6年生女子の部(全23名)
◇中学生女子の部(全14名)

以上の3カテゴリーでした。



今年初めて参加する選手ばかりで
緊張を隠しきれない場面も…icon10

幼児から中学生までの
たくさんのライバルと
譲り合って行うアップの時間も
大変貴重なものになりましたicon27




そして…


たった1人でマットの上に立つ
本番。



普段よりマットが長く大きくみえたことでしょう…。
見ているこちらも大変緊張しましたsenmonkaicon10




練習で出来ていたことが
できず涙を流す選手もいました。

また、ほとんどの選手が
“倒立”
で静止することができませんでした。


今後の課題は
選手にも、
もちろん私にも山積みですyama



しかし、
皆さんからいただいた
応援のお陰で
大変良い点数をつけていただき
入賞することができましたicon12
もっと勉強してdiary
来年は更に向上した姿で
挑みたいと思っていますicon09


また、今回参加して改めて感じたことが

勝ち負けにこだわる前に
子ども達が体操を楽しむことの大切さです。

少しでもカッコイイ技をやりたいと思ったり
見た目なんてどーでもいー
自分の好きな技をやりたいんだ!!
みたいな無邪気な姿がとても爽快でしたicon01

つい、技の完成度や
もろもろの邪念にとらわれ
本来の目的を見失いがちな日々。

初心に戻り
体操本来の目的を再確認できた1日でした。


このようなビギナー向けの大会を開催し
私達に貴重な体験の場を与えて下さる
大会運営関係者の皆様には
大変感謝しております。

この場を借りて御礼申し上げます。




2014年12月17日

床が~

床がひんやり冷たい今日この頃。

シニアクラスからの強い要望で(笑)
ついに暖房をつけましたicon01

今まで暖房忘れていてごめんなさいicon10





まずは暖房つけても
すぐに消す
基礎クラスです。
どんだけ元気なのでしょうか??

靴下は当然はじめから脱いでいますface08


はじめに
ボールで的当てをしました。

当たった場所によって点数を変えて
より多くの点数を集めた人の勝ちです!!

みんなスピードはありますが
コントロールが恐ろしく悪いので(笑)
投げ方の練習も同時にしましたsports


それから
ミニトランポリンでジャンプの練習をしました。
目印を作ってそこを越えられるように跳びました。

先週は縄で目印をつけましたが
今週は障害物を置きました!!
少し難しかったのか、
はじめは慎重に~徐々に慣れてきたようです。

その後は後方の宙返りと、跳び込み前転を練習しました。
宙返りは1人で行ったり、
3人組で行ったりと段階に合わせて挑戦しました。

来週は跳び込み前転を高くやってみる予定ですicon14

次に倒立、側転、ハンドスプリングを行いました。
今までハンドスプリングの補助を抱きかかえて行っていましたが
なんと、手のひらで支えるだけで
できるようになりましたicon12face02icon12

この先が楽しみですワクワク(*>∀<)ノ))★



同じく、寒い寒いとうるさく入ってくるわりには
すぐに暖房を消す(笑)
応用クラスです。

私が縄を忘れたので
縄跳びではなくトレーニングでアップしました!!

最近私の中で流行中の
音楽に合わせたトレーニングです。

比較的全員がさぼらずに参加しているように
見受けられますsenmonka

音楽の効果とははかり知れないものがありますicon27

つづきまして
ミニトランポリンを行いました。
少しずつ慣れてきた気がします。
前に跳び出す人が少なくなってきました。
ひとつひとつの動作をより早くできるといいですねsports

最後に前宙と後方の宙返りを行いました。
後方宙返りの方に補助に入っていたのですが
あまり挑戦する人がいなかったので
次回は是非挑戦してみて欲しいですicon21face02

なんでも、やってみた者勝ちですicon06


さて、来週は12月22日。
2014年ラストのレッスンの人もいます。
風邪などひかず
みんな元気に来て下さぃ(●´∀`●)icon23


trip02ドレスデンのクリスマスマーケット☆



2014年12月11日

コメントより

近頃、常に何かに追われる日々…

全ての物ごとにおいて
自分のやり方は
本当にこれでいいのだろうか?

と迷ったりすることも少なくはありません。



そんな時に当ブログの読者様から
素敵なコメントをいただきましたicon27


大変なこともあるけれど、
感動は困難の先にある!
と最近私は思うのです





120%共感しましたicon12
だからこそ達成感が湧いてくるのでしょうicon12

湧いてくるように
常に前向きに困難に立ち向かいたいものですicon01


偶然、友人からこんな写真が(笑)
内容にマッチしている可能性があるのでアップしちゃいます(笑)

trip02この時アベック優勝を果たしましたicon12
勉強<部活face07






Posted by gymnagano at 23:26 Comments( 2 ) つぶやき

2014年12月10日

忘れ物

忘れ物をお預かりしていますface01

◇グレーに星柄の靴下

◇紺で裏地がボアのネックウォーマー


お心当たりの方は
次回レッスン時にお申し付け下さいface01

(私が忘れるので声掛けて下さい…スミマセンface07



Posted by gymnagano at 00:32 Comments( 0 ) おしらせ

2014年12月09日

壮行会

大会まであと5日*☆*キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!*☆*

昨年は基礎クラスから2名が参加しました。
今年は応用クラスから6名が参加します。
応援宜しくお願いしますm(__)m




12月8日の
基礎クラスは
交通事情によりやや遅めのスタートicon16

ミニトランポリンで高さに挑戦しました。
縄を使って目印を決め
どの位高いジャンプができるか挑戦しました。

ジャンプは垂直跳びと1回捻り
それから、跳び込み前転をやってみましたicon14

跳び込み前転は
鼻血ぶーの危険性があるので
以外と危険ですicon10

しかし、
私の心配とは裏腹に、
果敢に挑戦する姿がみられ
とても頼もしかったですo(*´∀`)○


その後はハンドスプリングを練習したわけですが
何度か1人で挑戦してもらいました!!!

いつまでも補助がいると思ってもらっては困るのです!
という気持ちを込めてsenmonka

もうすぐ〇年生になっちゃうよー
と、ややスパルタぎみ(笑)

時間はどれだけかかっても
上手な人をよく見て
少しずつ考えながら練習できるといいですね♪





応用クラスからは、
なわとびでアップを行った後
こちらも同じくミニトランポリン♪

まずは垂直ジャンプで
お腹が前に出たり
前傾姿勢になり
前の方向へ進んでしまうことがないように直しました!!
身体をしっかり1本にしないと
高いジャンプができませんicon10

トランポリンは基本的に
距離を出す道具ではなく
高さを出す道具であることを再確認してから
色々な技に挑戦しましたicon12

私からの突然の指令も
慌てることなく挑戦しましょう♪

1.目で見て真似る
2.耳で聞いたイメージで動く

ミニトランポリンでは
2が多いと思います。
誰よりも早くイメージの状態から
実際に動けるようになりましょうicon16



技練習の前に
時間をもらって
今年も壮行会を行いました!!

本番と同様に
規定演技と自由演技を
みんなに見てもらいました。

人前で演技すると緊張で心拍数が上がるようで
見ているこちらも若干ドキドキしましたsenmonka

今日、直したところを忘れずに
本番に挑みましょうicon14
がんばろぅΣ(σ`・ω・´)σね!

練習を始めた頃とは
見違えたと思いますsenmonka


では、いざ12月13日…。





2014年12月08日

跳び納め



12月7日(日)…

2014年第15回トラジャン
怪我もなく無事に跳び納めとなりました。

参加者の皆様、
そしてご家族の皆様の

積極的な活動姿勢
そして迅速な準備&片付けに
いつも刺激を受けていますicon01


今回は新たな参加者も加わり
いつもと違った風が吹いた気がしましたicon12







これからも
トランポリンを使って練習することで
それぞれの目標にツナガルことを祈っていますicon12


そして、
大きな器具に触れ
楽しいと感じでくれれば本望ですface05


また、
来年はよりたくさんの方にご参加いただけるように
前もってスケジューリング
頑張ります(笑)



本年も多大なるご協力誠にありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願い申し上げます。




2014年12月07日

本日開催

グッと寒くなりましたね(´×ω×`)


本日19時~
2014年最後のトラジャン開催します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

色んな練習をして
自信をGetしよぅ(σ´∀`)σ

防寒対策を忘れずに(*´▽`)ノノ






Posted by gymnagano at 16:04 Comments( 0 )

2014年12月06日

今年最後



今週末12月7日(日)は
2014年最後のトラジャンでーすヾ(●´∀`●)

師走ということで
皆様お忙しいとは思いますが
是非ご参加下さい!!

トランポリンの用途は思った以上に様々です♪

icon12こんな人に最適icon12↓↓↓↓↓
・宙返りでどうしても抱え込めない
・宙返りで高さがでない
・バック転のリズム、タイミングがつかめない
・バック転で後方へ蹴れない
・トスで高さがでない
・トスでうまく身体を使えない

などなど
是非、各自目標持参の上ご参加下さい!!
お待ちしてまーす。


トラジャンもお陰様で
今月で15回目となりましたヽ(´□`。)ノ・゚

これも、皆様のご協力あってのことですface01
今後とも宜しくお願い申し上げます。





2014年12月05日

雪が降ってきたど~(((o(*゚▽゚*)o)))
@中野市











Posted by gymnagano at 16:11 Comments( 2 )

2014年12月04日

フリ―タイムについて

先日ご案内させていただきました
12月スケジュールに関してご連絡申し上げます。

12月29日の合同フリータイムについて
助言、ご意見をいただきありがとうございました。

つきましては
事前に出欠をとらせていただくことと致しました。

次回12月8日レッスン時にお子様に
確認させていただきますので
それまでにお伝えいただきますよう
ご協力お願い申し上げます。


尚、大変恐縮ですが
参加者が少ない場合は
お休みとさせていただきます。








Posted by gymnagano at 13:56 Comments( 0 ) おしらせ