2015年01月20日

レッスン記録(2015年1月19日)

雪の日が続いていますねicon04
嬉しいような、心配なような…

近々スキーツアーが企画されるかも?!ski



基礎クラスは風船でゲームをしましたchild
とても寒いと思っていたけれど
風船を追い掛けるだけで
いっきに汗をかきましたicon10

恐るべし風船です。
そして、みんなが大好きicon06
風船はアイドルですねicon06

その後は初登場の『跳び箱』を行いました。
跳び箱はやはり苦手意識が先行してしまい
できるものもできないというパターンが多くあります。

今までに集めた子ども情報によると…

跳び箱の向こう側が見えないのが
非常に怖いようで
着地への恐怖や
自分の前に立ちはだかる
大きな障害物への恐怖は
はかり知れないもののようですicon05

しかし、一度跳べてしまえば
こっちのものicon16

思い切って挑戦できるように
サポートしながら何度か繰り返しました。

並脚跳びや倒立回転跳びも並行して行い
個々にあった技を練習しました。

その後はハンドスプリングを練習して
ひとまず今日は解散です(*^^)v

今日のつづきはまた来週…




応用クラスも
同様に跳び箱とマット運動を同時進行で行いました。

こちらのクラスでは
一段ずつ高くしていき
開脚跳びと並脚跳びを
着地を重視で行いました。

やはり、着地が命icon12
一歩も動いてはいけないという緊張感は
身体の締めを作ってくれます!!
目指せ美しい体操icon12

また、今日初めて高い段を跳べた人もいたので
是非、学校でも自信を持って挑戦して欲しいですschool


その後は、ハンドスプリングの練習をしました。
新年ということもあり
一度ふりだしに戻ってみましたicon20

絶対という順路はありませんが
やはり避けては通れない道というのが
あると思うので
しばらく続けていく予定ですicon24

出来ることで損をする技は絶対ないと思うので
がんばっていきましょう~icon21face03


インフルエンザ、風邪などに十分注意して
また来週も元気に来て下さいねface01icon23



同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。