お詫び
何度か告知しておりました
5月30日のトランポリンでジャンプの会ですが
誠に勝手ながら都合により
中止とさせていただきます。
大変ご迷惑お掛け致しますが
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
5月30日のトランポリンでジャンプの会ですが
誠に勝手ながら都合により
中止とさせていただきます。
大変ご迷惑お掛け致しますが
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
結果
昨日のつづき…。

という訳で、
NHK杯を獲得したのは
男子内村航平選手(コナミスポーツクラブ)、
女子杉原愛子選手(梅花高校)
(梅花高校ってスポーツ名門校なんですね)
となりましたね。
今回の結果で一部、男女世界選手権代表選手が決まりましたが
前回の日本選手権で怪我から復帰した
鶴見虹子選手の今回の怪我はかなりショッキングです
ご本人の気持ちを考えると…
スポーツに怪我はつきものとは言いますが
きっと最後まで戦いたかったと思います…。
今後リハビリなど苦労も多いと思いますが

という訳で、
NHK杯を獲得したのは
男子内村航平選手(コナミスポーツクラブ)、
女子杉原愛子選手(梅花高校)
(梅花高校ってスポーツ名門校なんですね)
となりましたね。
今回の結果で一部、男女世界選手権代表選手が決まりましたが
前回の日本選手権で怪我から復帰した
鶴見虹子選手の今回の怪我はかなりショッキングです

ご本人の気持ちを考えると…
スポーツに怪我はつきものとは言いますが
きっと最後まで戦いたかったと思います…。
今後リハビリなど苦労も多いと思いますが
復帰に向けて応援したいものです!!
本日のミドコロ2015.5.17
本日5月17日
『第54回NHK杯体操選手権』
女子 NHK BS1
2015年5月17日10:20~12:20
男子 NHK総合
2015年5月17日14:00~16:00
というところまで記載し
アップ忘れました
意味なし
ちーん
『第54回NHK杯体操選手権』

女子 NHK BS1
2015年5月17日10:20~12:20
男子 NHK総合
2015年5月17日14:00~16:00
というところまで記載し
アップ忘れました

意味なし

ちーん

必死

先日、久々にうどんを打ちました(-。-;
コシがありとてもまいう~な
うどんが出来上がりました♪
(自画自賛すんません)
しかし、その代償に
手首が折れるかと思いました(|||O⌓O;)
うどんのコシと、必要な力が
比例していることにやっと気が付きました(´-ι_-`)
うどん屋さんおそるべし!!
それと、
うどんを打った後の体操教室は
危険!!ということにも気が付きました(´-ι_-`)
おまけのマフィン和洋折衷

やはり応援してしまう


浅田真央選手の復帰が騒がれています~
18日に発表があるらしい…

18日に発表があるらしい…

スケートから離れてみて気がついたことがあった
などと報道されていましたが
また厳しいトレーニングを再会するのには
固い決意があってのことだと…。
また応援するしかないです!!!!!
離れてみて
気がつくこと…。。。
レッスン記録(2015年5月11日)
5月11日。1日遅れて母の日決行しました(笑)
基礎クラスは今日から鉄棒です。
鉄棒で今年は新しい技に挑戦したいので
どんどんチャレンジして欲しいです!!
まずは、逆上がりを安定させること
今までできた技を安定させることが第一
1~2回やったら疲れて
パワーがなくなってしまわないように
頑張りましょう

基礎クラスは今日から鉄棒です。
鉄棒で今年は新しい技に挑戦したいので
どんどんチャレンジして欲しいです!!
まずは、逆上がりを安定させること
今までできた技を安定させることが第一

1~2回やったら疲れて
パワーがなくなってしまわないように
頑張りましょう


その後は、あまり時間がなかったので
マットの練習をいっきに22回練習しました。
少し多いかと思いましたが
22回は15分以内に終わることが判明!!
次回からも目標をもってやって行きたいです。
応用クラスはトレーニングと基礎練習をしてから
壁倒立をしました。
スタジオの壁の環境があまり良くないので

大変だと思いますが…
お腹を壁側にして倒立しています。
疲れてくると壁から肩が離れ
姿勢がまっすぐではなくなってしまいます

しっかり肩の真上に自分の身体が乗るように
疲れてきても意識できるといいです

時間も短くしているので
少しずつ慣れてるようにしましょう♪
その後、単発強化月間ということで
単発技(バック転、後方宙返り)の練習をしました。
1人で挑戦できる人は
エバーマットを使ってどんどん挑戦して欲しいです!!
また来週もがんばりましょう♪
最後は技練習をしました!!
シニアクラスに体験の方がお越し下さいました。
少しお話を伺ったところ
色々と目標がおありで
是非、その目標を達成して欲しいな~と思いました

またお越し下さいね♪お待ちしています

北の方でインフル再流行?!らしいので
また体調管理には気をつけて下さいね

明日は月曜日

宿題とトランポリンを並行して行う(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
それもありですね!
トランポリンが1台しかないので
どうしても順番待ちの時間が出てしまいます。
そんな時間を有効活用して下さい♪
何をして順番を待つかは
あなた次第(♡˙︶˙♡)
本日もご協力ありがとうございました。
初めて来て下さった方も!!
次回は5月30日土曜日19:00~です。
皆様、奮ってご参加下さいm(_ _)m
レッスン記録(2015年5月5日)
5月5日はこどもの日
まさに連休真っ最中
ここで、正直に言いますが…
開講するかかなり迷いました
しかし、某スクールで通常通りレッスンがあった為
負けてはいられない!!という
スポ根魂に火がつきましてこのような結果に
保護者の皆様、

まさに連休真っ最中

ここで、正直に言いますが…
開講するかかなり迷いました

しかし、某スクールで通常通りレッスンがあった為
負けてはいられない!!という
スポ根魂に火がつきましてこのような結果に

保護者の皆様、
遠方からレッスンの時間に合わせて
帰ってきて下さり、
帰ってきて下さり、
ご協力ありがとうございました。
(詳細は子ども達から聞きました
)

基礎クラスは
教室始まって以来、初のマンツーマンレッスン

もともと人数が少ないですが
初めての出来ごとでした。
せっかくの機会なので
リクエストに応えてすこ~し遊んだ後に
普段はできない技練習をしました。
倒立や宙返りなど
基礎クラスでは普段行わない技も
積極的に練習しました

なかなか1人ということもないので
目標を明確にし、
充実した時間になったと思います。
(私の自己満だったりしてW)
応用クラスも
これまた、少人数で頑張りました。
こちらもリクエストに応えてすこ~し遊んでから
練習にうつりました。
遊びは遊びでも一応身体を動かしていますので
ひとりひとりの身体の使い方の特徴などを
常に観察しております

道具を使うのが得意だったり
1人よりグループで何かするのが得意だったりその逆だったり
色々なタイプがいて常に発見があります

とまあ、そんな感じで5月から新しい壁倒立はじめました。
少しでも効果あるといいのですが…。
その後は人数が少ないということもあり
単発技の強化練習を行いました



バック転と後方宙返り!!!!!!
“今日中に1人でできるように”
と、何度も言いながら練習していくうちに
エバーの上でできるようになった人もいました♪
バック転も、後方宙返りも蹴りの方向がどうしても
定まらないので恐怖心を捨てて
確実に正確な方向に跳び出すことが大切です。
それと、イメージトレーニングと研究かな…

最後に技練習をしておしまいにしました。
今日は新しい技ができるようになったこと
嬉しそうに報告に来てくれた人がいて
私もとっても嬉しかったです

できなかったことが
できるようになるって本当に素晴らしい

素敵な瞬間、一度ずつしかない瞬間です

今週末はトラジャン19:00~です

皆様、お誘い合わせの上
是非ご参加下さい♪待ってま~す♪