全ては共通している

過去のミドコロです。
5月31日に3年に一度の
剣道世界選手権大会がありました。
(最近剣道ネタ多いですねw)
大会に、ちなんででしょう
前回の情熱大陸が
世界選手権のメンバーでもあり
全日本選手権で史上最年少Vを勝ち取った
筑波大剣道部主将の竹之内佑也選手でした。
竹之内選手の剣道もさることながら
30分間の放送の中で
全てのスポーツ、
そして勝ちたいと思っている人に
共通して言える言葉がたくさん出てきました
筑波大剣道部主将の竹之内佑也選手でした。
竹之内選手の剣道もさることながら
30分間の放送の中で
全てのスポーツ、
そして勝ちたいと思っている人に
共通して言える言葉がたくさん出てきました

その中の一つ…
「人間性をたかめて」
なんと重い言葉なのでしょう…
正直、今まで知らなかったのですが
情熱大陸には
『見逃し配信』という素晴らしいシステムがあるらしく
14日まで前回の放送を
配信しているようなので
興味がある方は是非
『見逃し配信』
剣士・竹之内佑也
正直、今まで知らなかったのですが

情熱大陸には
『見逃し配信』という素晴らしいシステムがあるらしく
14日まで前回の放送を
配信しているようなので
興味がある方は是非

『見逃し配信』
剣士・竹之内佑也
剣道をあまり知らない人には
もってこい!!カッコEよ~

レッスン記録(2015年6月8日)
長野県も梅雨入りしましたね
5月が暑すぎて
梅雨って今からだっけ?!
なんて思ってしまいます
基礎クラスは
バナナおに(?)
をしました。
正式名称がわかりませんが
氷おにみたいなものです。
私も以前に子どもから教わりました。
おにごっこも進化しています
その後にかまぼこを使って
バランスゲームをしました。
その後はマットで基礎練習、
伸膝後転を練習しました。
最近やっていなかったので
やってよかったです!!
一回の手の押しで起き上がれるとベストですが
そこがなかなか難しい
ハンドスプリング練習は
なんかいい感じの流れがきて
とても充実していました。
ちょっとでも掴むものがあると
私も嬉しいです。
応用クラスは
アップでダブルダッチをやりました。
(先日の情熱大陸に感化されたw)
子ども向けの教室で何度もやったことがあったので
分かってはいましたが
とにかく
縄を回すのが難しい


5月が暑すぎて
梅雨って今からだっけ?!
なんて思ってしまいます

基礎クラスは
バナナおに(?)
をしました。
正式名称がわかりませんが
氷おにみたいなものです。
私も以前に子どもから教わりました。
おにごっこも進化しています

その後にかまぼこを使って
バランスゲームをしました。
その後はマットで基礎練習、
伸膝後転を練習しました。
最近やっていなかったので
やってよかったです!!
一回の手の押しで起き上がれるとベストですが
そこがなかなか難しい

ハンドスプリング練習は
なんかいい感じの流れがきて
とても充実していました。
ちょっとでも掴むものがあると
私も嬉しいです。
応用クラスは
アップでダブルダッチをやりました。
(先日の情熱大陸に感化されたw)
子ども向けの教室で何度もやったことがあったので
分かってはいましたが
とにかく
縄を回すのが難しい


利き手でない方の手が
言う事を聞かないんだと思います(笑)
でも、なんとか中学生が中心にまわしてくれて
練習していました♪
個々の性格が出ていて
またまた色々な発見がありました
キラーン

まぁ、個人的な意見ですが
出来なくてもいいのだから
出来るまで果敢に取り組んで欲しいな~
なんて思います。
マット運動だけじゃなく
なんでも柔軟に対応できるようになって欲しいのです♪
その後は、birthdayトレーニングや
基礎練習を挟み
技練習をしまいた。
なぜか一部で伸膝前転が流行り
最後はみんなでやってましたが
そういうのも私は嬉しいです

指示されたことだけをやるのではなく
前にやった技や、どこかで仕入れた技を
自発的にやってこそ
真のタンブラーだと思います

シニアクラスですが
ここのところ毎週新しい方に
お越しいただいています

ありがとうございますm(__)m
狭い会場ですが目標が達成できるように
大人パワーでがんばりましょう



☆お知らせです☆
①無料体験レッスン開催します
6月22日、29日(幼児クラス、基礎、応用)
お近くに興味のある方いらっしゃいましたら告知願います。
②今週末14日はトラジャンです。是非ご参加下さい♪
てぬぐい

掃除をしたら
懐かしい物に遭遇(๑ ́ᄇ`๑)


左側の絵はケルン大聖堂+剣道
右はケルンの旗+面
斬新すぎる一品。
当時なんだかもったいなくて
使えなかった…(笑)
日本の国技は世界で愛されています♡
new face
今の時期
どこも新しいメンバーが増える季節ですよね~
今日も某チームの練習に行きましたが
新メンバーも増え
最近は基礎練習に励んでいます

どこも新しいメンバーが増える季節ですよね~
今日も某チームの練習に行きましたが
新メンバーも増え
最近は基礎練習に励んでいます


日々の練習で
とかく“今の自分”が全てだと
思いがちですが
時々初心にかえってみると
そーいえばそうだった!!
と、思い出すことがあり
それを今の自分に追加すると
更にパワーアップした自分が誕生するという場合があります

もう一つは
過去の自分を思い出し
現在の成長した自分がいかにスゴイのか
改めて感じることができます

そんな風なことを考えながら
楽しく、そしてスパイシーな基礎練習になればいいな~
と思った日曜日なのでした

くもり時々あめ
今日は運動会?!
決行になったのかしら?!
我が家の近所の小学校は
明日に延期になりました
先週末もこんな感じの空でしたが↓

明日は、晴れるといいですね
赤が勝つのか白が勝つのか
余談ですが
最近の小学生は
リレーの選手のことを
リレー選と略しているのは
全国共通(私の知る限り)
決行になったのかしら?!
我が家の近所の小学校は
明日に延期になりました

先週末もこんな感じの空でしたが↓

明日は、晴れるといいですね

赤が勝つのか白が勝つのか

ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
モシクハ…
モシクハ…
今日の運動会お疲れ様でした~♪
どっちかな(笑)
余談ですが
最近の小学生は
リレーの選手のことを
リレー選と略しているのは
全国共通(私の知る限り)
メンテナンス

お世話になってる
跳び箱さんメンテナンス中(*´з`*)
一年に一度はヤスリをかけるように
前職場のボスから教わりました!
年代物の跳び箱なので
トゲが刺さらないようにしっかり磨いて
大切に扱いたいと思います♡
今日は雨が降ってきたので
ひとまず退散~レ(゚∀゚;)ヘ

今日は雨が降ってきたので
ひとまず退散~レ(゚∀゚;)ヘ

雪壁

少し前の話ですが
人生初

立山黒部アルペンルートの
雪の大谷ウォーク
に行ってきました

ずーーーっと行ってみたくて
実際行ってみると
長野市から意外と近くてビックリしました

海外からのお客さんも多く
日本人の方が少ないかも?!
って思っちゃうくらいでした

私が行った時の雪壁の高さは
約11メートル

今年はとても高く積もったそうです!!
現代はGPSを使って
たか~く積もった雪を
ほとんど狂いなく除雪していき
道を出すそうです

ハイテク~

でも、道路の両脇に
目印になる木のなが~い棒も
しっかりと順序良く並んでいました

昔からの知恵と
最新の技術両方を使っていました♪
もう一度行きたいな~



週末の出来事

先週末は
所属しているクラブの
一年に一度の大イベント
トレイルランニングの大会でした。
トレランは
一部の人達の間では大フィーバーしている
スポーツですが
意外に知らない人も多く
私も、この仕事をしていなければ
知らなかったかもしれないです

↓コースはこなん感じ



とても過酷なスポーツで
私個人としては
ぶっちゃけ、何故この為に遠くは関西から
わざわざ長野まで来るのか…?
と思ってしまう部分もあります(笑)
登山だって辛いのに
登りも下りも走らなければならないなんて
しかし、それを楽しんでしまう人が
こんなにもたくさんいるのだから
すごい世界です
今回は史上最多の500名弱(子ども&大人)の
エントリーがありました。
12kmの部を制したのは
3連覇(圧勝)大学一年生の男の子でした
わざわざ長野まで来るのか…?
と思ってしまう部分もあります(笑)
登山だって辛いのに
登りも下りも走らなければならないなんて

しかし、それを楽しんでしまう人が
こんなにもたくさんいるのだから
すごい世界です

今回は史上最多の500名弱(子ども&大人)の
エントリーがありました。
12kmの部を制したのは
3連覇(圧勝)大学一年生の男の子でした

しかも、自分が作った大会新記録を更に更新して

彼は昨年までは地元の高校生でしたが
この春から大学生になりました!!
まだまだ記録を更新していける
若い力に感激しました



しかし、若い力にまだまだ負けない
50代以上のエントリーもたくさんありました

みなさん、最後の下り坂を
全速力で走ってくるので
そちらも非常に感激しました





また来年ももっともっとたくさんの方に
トレランを楽しんでいただきたい
と思ったとある1日でした♪
余談ですが
走った後の豚汁は
格別なんだとか~
(豚汁はサービスです)
【リアルタイム】発見
先程までTBS系で放送されていた
“マツコの知らない世界”
今日のテーマは
“チアリーダーの世界”
驚くべきは
その中の参考映像で
長野のチアリーディングチームが登場でびっくりฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
知らなかったのは私だけ?!?!

“マツコの知らない世界”
今日のテーマは
“チアリーダーの世界”
驚くべきは

その中の参考映像で
長野のチアリーディングチームが登場でびっくりฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
知らなかったのは私だけ?!?!