2016年08月10日
レッスン記録(2016年8月8日)
夏休みの醍醐味?!
お出掛けからの~
体操教室♪
保護者の皆様
本当にありがとうございます。
そしてお疲れ様ですm(__)m
みんな疲れない!!!
さすが!!!
それでこそ!!!
基礎クラスは
みんなが来るまで
先週につづきリトルコーンで遊びました。
最初1年生と6年生の2人だったので
なんともほのぼのした姿でした
みんなが来てから
夏休みスぺシャルってことで
風船で遊びました。
ドリブルをしたり
リレーをしたり
想像以上に盛り上がり
いきなり汗をかいてましたw
その後はマットの練習です。
柔軟をしてから倒立。
高学年はいつもと逆の足から振りあげる
練習しています。
左右対称の身体つくりが重要です。
低学年さんも徐々に1人で壁倒立
できるようになっています
8月あと2週で仕上げていきたいですね☆
応用クラスは
トレーニングをしてから
久々にブリッチ系の練習をしました。
その後にハンドスプリングを練習していると…
某中学2年生、
ここに来て以来
ずっとずっとできなかった
ハンドスプリング…
ついにできました


お出掛けからの~
体操教室♪
保護者の皆様
本当にありがとうございます。
そしてお疲れ様ですm(__)m
みんな疲れない!!!
さすが!!!
それでこそ!!!

基礎クラスは
みんなが来るまで
先週につづきリトルコーンで遊びました。
最初1年生と6年生の2人だったので
なんともほのぼのした姿でした

みんなが来てから
夏休みスぺシャルってことで
風船で遊びました。
ドリブルをしたり
リレーをしたり
想像以上に盛り上がり
いきなり汗をかいてましたw
その後はマットの練習です。
柔軟をしてから倒立。
高学年はいつもと逆の足から振りあげる
練習しています。
左右対称の身体つくりが重要です。
低学年さんも徐々に1人で壁倒立
できるようになっています

8月あと2週で仕上げていきたいですね☆
応用クラスは
トレーニングをしてから
久々にブリッチ系の練習をしました。
その後にハンドスプリングを練習していると…
某中学2年生、
ここに来て以来
ずっとずっとできなかった
ハンドスプリング…
ついにできました



本人も若干諦めてる雰囲気もあったので
ここでできたのは
かなりテンション上がりました(主に私がw)
人間にはそれぞれのペースがあり
それってホントに個人差があり
何年経っても答えなど出ないものですが
諦めないって本当に大切ですね。
オリンピックyearということもあり
なんとも嬉しい出来事でした。
さて、来週はお休みなので
次のレッスンで出来ているかが
勝負ですな

来週のレッスンは全てのクラスお休みになります。
皆様よいお盆休みをお過ごし下さい

レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2025年2月10日)
レッスン記録(2025年2月3日)
レッスン記録(2025年1月27日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2025年2月10日)
レッスン記録(2025年2月3日)
レッスン記録(2025年1月27日)
Posted by gymnagano at 09:00│Comments(0)
│体操教室レッスン記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。