2016年08月29日
レッスン記録(2016年8月22日)
半分の学校が2学期始業式を終え
半分の学校がこれから!!
そんなお盆明けのレッスン。
基礎クラスは
かなりかなり久々
新聞新で遊びました。
新聞紙と言っても人数も増え
できることの幅が広がり
とても嬉しいことです!
折ったり、広げたり、ちぎったり、吹いたり
しました。
運動量はあまり多くはありませんでしたが
年齢層が広くても十分に楽しめました。
以前にも書いた記憶がありますが
新聞紙は万能の素材です
半分の学校がこれから!!
そんなお盆明けのレッスン。
基礎クラスは
かなりかなり久々
新聞新で遊びました。
新聞紙と言っても人数も増え
できることの幅が広がり
とても嬉しいことです!
折ったり、広げたり、ちぎったり、吹いたり
しました。
運動量はあまり多くはありませんでしたが
年齢層が広くても十分に楽しめました。
以前にも書いた記憶がありますが
新聞紙は万能の素材です

おばあちゃんの知恵袋的なことでも
よく登場しますよね♪
体操でも意外とよく使われる素材なのです!!
まだまだ続きがあるので
また使ってみましょう♪
その後はマットの練習です。
柔軟体操などをした後に
壁倒立を練習しました。
低学年組がかなり上達していて
驚きました
夏休みパワー?!

遠くに手を出す練習をしてから
側転、助走+側転
自分の好きな技の練習をして
おしまいにしました。
応用クラスは
見学のお友だち1名を迎えはじめました。
早速なわとびで足止め食らいましたw
ここのところずっとクリアしていたので
久々のやりなおし…休み明けの身体には
応えたかもしれません

その後は、基礎練習をして
連続技、技練習とつなげていきました。
少し休むだけで
変わってしまうのが体操です。
(他のスポーツも音楽もそうかもしれないですね)
例えば、
数日休んだだけで
倒立をしたら星が見えたり
とか。

なので、1日1回でも何かしておくと
いいんですよね~。
戻すのも楽になります

来週はあっという間に
8月ラスト

元気にがんばりましょう!
8月31日水曜日は
フリー練習です。(旧称:トラジャン)
8月最終日

皆様奮ってご参加下さい♪
レッスン記録(2025年5月12日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
Posted by gymnagano at 16:46│Comments(0)
│体操教室レッスン記録