2016年08月09日

短期講習無事に終了

短期講習無事に終了

2016年夏の短期講習
今年も無事に終了致しました。

怪我なく終えることができ
参加いただいた
皆様には大変感謝しております。


★1時間目のコースは
鉄棒と跳び箱を練習しました。

今回の参加者さんは
逆上がりなど既に出来ている方が多く
連続逆上がりに挑戦していきました!!

1日目、2日目と練習しましたが
なかなか成果が上がらなかったため
3日目は、タオルや縄を使って
回る感覚を
覚えてもらいました!!

そうすることで
補助器具の力は借りてますが
1年生~中学生まで
全員が連続で回ることができました。
1年生はコツをつかんだのか何度も
くるくると回っていました♪

また、跳び箱は
ロイター板の使い方が
低学年には難しいようで
上手く使えていなかったのが
日を追うごとに上達し
しっかり踏めるようになり
スムーズになりました。

高学年は
苦手な跳び方に挑戦し、
台上倒立転回も練習しました。

ただ、年齢層が広く
全員に具合の良い高さで
集中して練習させてあげられなかったのが
今回の反省点です。
ごめんなさいicon10
低かったり、高かったりしましたが
都度一生懸命練習してもらい嬉しかったです!!


★2時間目のコースは
バック転や後方宙返りなどの単発技に挑戦しました。
基礎練習をした後に
ひたすら自分の課題の技を練習ました。

窓を空けても、冷房をつけても
暑くてicon10
汗をかきながら
一生懸命練習しました。
その結果、
3日間連続で参加していただいた方は
ほぼ全員が完成しましたicon12

補助を外すのはこちらも緊張しますが
1人でできるととても嬉しいですicon14


★3時間目のコースは
全員が2時間目からの連続受講となり
ロンダード+バック転
または
ロンダード+宙返りに挑戦しました!!

もともとやったことがある人から
初めての人まで…

こちらもロンダードなどの基本を練習して
その後の時間はひたすら
回数を重ね技の練習を繰り返しました。

個々に癖があり
それを直していくうちに
1人…2人…とできるようになり
最終日には
5人ができるようになりましたicon12

本当におめでとうございますicon12
.

夏の1ページ…
汗を流して練習したことが
今後につながっていくことを
願っていますicon12

暑い中、東西南北
長野県の各地からお越しいただき
本当にありがとうございました。

皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。





同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。