2020年06月11日

レッスン記録(2020年6月8日)

日に日に暑さが厳しくなってくる毎日ですicon01icon10

★暑さのピーク応用クラス。
こうなってくるとマスクが本当に気の毒ですが
暑いけど頑張りましょうface03

最近おきまりの
しりとりトレーニングをしてから
先週、書くのを忘れてしまったのですが
倒立歩行の練習をしました!

最近、一人で倒立をしようとする人が増え
体操魂に火がついていますicon14

バック転と並んで
倒立歩行もお馴染みの技なので
是非がんばって欲しいです!

身体ひとつでどこでもできちゃうのが
体操なのでいいですよね♪
特技披露とか♪

その後は、色々練習した後に
暑さと闘いながら
ハンドスプリングやロンダードを練習しました。
好きな技っていうと
ハンドスプリングをやりがちな
応用クラスですが
どんどん挑戦していきましょうねicon12




★基礎クラスも
しりとりトレーニングをした後に
背倒立や、ブリッチなど
まだやったことがないお友だちに
丁寧に説明をしました。

見本となるのは主に高学年ですicon12
上手にやってくれてとても助かりました!!

その後は、
3人ずつに別れソーシャルディスタンスに注意しながら
倒立の練習をしました。
みんなで下級生のお友だちに教えてあげる!
人に教えるというのはとっても大事なことです!

しっかりと、細かいところまで教えてあげられるかが
ポイントですね。

自分がやって説明する人もいれば
言葉で一生懸命説明する人もいます。
はたまた、ほぼおしゃべりに夢中のチームもあったりw

子ども同士では難しいけれど
とても良い時間でしたicon12

最後にマットで好きな練習をしました!!
久々に会えたお友だちもいて
とても嬉しかったですface01icon12




★発展クラスは
トレーニングで前回行った新しいトレーニングで
列ごとに発表してみました!
すっごく上手なお友だちがいて
私もびっくりface08しました!!!

見せ合うことで気合いが入るwww

まわりの仲間もどんどん頑張りましょう!!
私は足がつるのでやりませんでしたwww
イタタタタ…

その後は、基礎練習やシンピ練習をして
バック転練習、技練習と行いました。

6月も中旬に差し掛かり
ようやくメンバーが元に戻りつつあります。
人数が増えてきて
運動量はあまり増やせない…

難しい部分もありますが
安全に行っていきたいと思っています!