レッスン記録(2024年2月19日)
3クラスとも、発表会に向けて
練習を進めています!!!(^^)/
★応用クラス
大繩のリクエストがありまして
普段はあまりやりませんが
発表会用に練習しましたw
逆だろという意見もありそうですが
昨年の発表が楽しかったそうです。
メンバーも変わりなかなかうまくいかず
スピードチャレンジまでは辿り着きませんでした。
また来週ミーティングです!
その後はミニトランポリンを行いました。
跳び込み前転でウォーミングアップをした後に
前宙の練習を行いました。
成功率が上がってきて
カッコよく見せることが出来そうです!!
最後に自分の練習をしました。
全員でバク転が出来るように練習中です!!
★基礎クラス
スタートから早速発表会の練習を行いました。
みんなで協力して練習できていてとってもカッコいいです。
高学年がけっこう覚えてくれているので助かります!
縄跳びはみんなで声を掛け合って練習していて成長を感じます♪
その後はマットと跳び箱を練習しました。
マットでは最近頑張っているのでもう心配いりません。
跳び箱もがんばって7段8段も跳べそうです!!
あとは、鉄棒だ…
次回もがんばりましょう!!
★発展クラス
ようやく人数も集まりだし、練習スタート!
出来ることを出来る限り…
ちょっと準備が間に合いそうもありませんw
昨年と同様の発表になりそうですが
それを十分頑張ってもらいましょう!!
自分の中で、1年間の成長を感じられるような発表ができるといいですが…
そうすればご家族に伝わるはずですね!!
跳び箱はみんなが欠席中に特訓した技がありますので
それを全員でできるように行いました。
以前に比べかなり多くの人が出来るようになり
少し安心。
ようはやる気の問題です!
次回も急ピッチに頑張っていきましょう!!
練習を進めています!!!(^^)/
★応用クラス
大繩のリクエストがありまして
普段はあまりやりませんが
発表会用に練習しましたw
逆だろという意見もありそうですが
昨年の発表が楽しかったそうです。
メンバーも変わりなかなかうまくいかず
スピードチャレンジまでは辿り着きませんでした。
また来週ミーティングです!
その後はミニトランポリンを行いました。
跳び込み前転でウォーミングアップをした後に
前宙の練習を行いました。
成功率が上がってきて
カッコよく見せることが出来そうです!!
最後に自分の練習をしました。
全員でバク転が出来るように練習中です!!
★基礎クラス
スタートから早速発表会の練習を行いました。
みんなで協力して練習できていてとってもカッコいいです。
高学年がけっこう覚えてくれているので助かります!
縄跳びはみんなで声を掛け合って練習していて成長を感じます♪
その後はマットと跳び箱を練習しました。
マットでは最近頑張っているのでもう心配いりません。
跳び箱もがんばって7段8段も跳べそうです!!
あとは、鉄棒だ…
次回もがんばりましょう!!
★発展クラス
ようやく人数も集まりだし、練習スタート!
出来ることを出来る限り…
ちょっと準備が間に合いそうもありませんw
昨年と同様の発表になりそうですが
それを十分頑張ってもらいましょう!!
自分の中で、1年間の成長を感じられるような発表ができるといいですが…
そうすればご家族に伝わるはずですね!!
跳び箱はみんなが欠席中に特訓した技がありますので
それを全員でできるように行いました。
以前に比べかなり多くの人が出来るようになり
少し安心。
ようはやる気の問題です!
次回も急ピッチに頑張っていきましょう!!