2024年09月03日

レッスン記録(2024年8月26日)

子どもたちの夏休みもおしまい。
間もなく9月ですね…


★応用クラス
トレーニングを行ってから
恒例の倒立。
今回はかなり時間がかかりましたicon10
なかなかクリアできず何度もチャレンジしましたが
途中でやめることなく最後まで挑戦したのがとっても偉かったです!

その後は、マットで倒立前転、倒立歩行などと
基礎練習を一通り行いました。
それからお待ちかねの
跳び込み前転選手権を行いました。
跳び込み前転選手権というのは…
前転を走って行い、なるべく遠くに手を着くのですが、
どんどん距離が遠くなっていくという
勇気を出してどこまでいけるか自分との闘いなのです!!

この手の練習はみんなとっても大好きで
いつも熱中して行います。
今回も、まだいける、まだいけるの連続で
1日では終わりませんでした。
来週、もっと遠くして再チャレンジしたいそうです。
※詳しい動画はインスタにて公開中♪
https://www.instagram.com/amrhein.gymnastics/




★基礎クラス
なわとび表から行いました。
今回は“さるとび”という珍しい技を練習するお友だちがたくさんいました!
新しい技、見たこともない技を練習するのはとっても難しいので
どうしても後回しになってしまいます。
でも、みんなで力を合わせて頑張っていました!
普段あまりやらない技なので慣れるまでは大変ですが
仕組みを分かってしまえば、
あとは練習あるのみ!頑張ってもらいましょう♪

その後は、先週の続きで
トランポリンとマットの練習をしました。
トランポリンでは開脚ジャンプや抱え込みジャンプなどを中心に行い、
マットでは助走をして側転、ハンドスプリングを中心に行いました。
最後には4年生の女の子2人が初めてハンドスプリングに成功しましたicon12
初めて立てた時にはとっても喜んでいました♪
おめでとう♪




★発展クラス
トレーニングを一通り行った後に
リクエストの結果、バランスをボールを使ってバウンドバレーボールを行いました。
これは以前に行って非常に非常に盛り上がったので
再びやってみたのですが…
今回はイマイチでしたw
理由はよくわかりませんが
全くラリーが続かず盛り上がりに欠けました。
イコール運動量が少ない…
トレーニングをしておいてよかった…
改良が必要です!

その後は、基礎練習を行って
バク転、宙返り練習でおしまいにしました。

最後に、居残りで練習していった中学2年生の女の子
間もなく本番ということで
気合を入れて挑戦した結果
補助なしロンダード+後方宙返り大成功しましたicon12
今までの基礎があってこその大成功!!
いつもこつこつ頑張っている成果だと思います。
本当におめでとう(^^)/