2014年10月08日

台風一過

月曜日の話ですが
通り過ぎましたねicon03icon02icon03icon02icon03icon02

台風のせいもあると思いますが
基礎クラスが始まる時間には
もうすっかり日が暮れています…。

10月6日の
基礎クラスは
久し振りに“かまぼこ”の登場で
みんなで楽しみました。
(“かまぼこ”とは、私が勝手に命名した体操用具である)

少人数クラス故に存分に楽しめるのが
なんといっても用具を使う時!!

今日ははじめに
へんてこな形のかまぼこを玉乗りのように操り
落ちないようにバランスをとるゲームをしました♪
かなり集中して
取り組んでいましたよ♪

普段は年上のお友だちから
先にクリアしていくんだけど
今日は、みんなが苦戦し
何度もトライしていましたicon16

その後は、かまばこを転がして
後ろへ反る練習をしました。

そろそろ“かまぼこ”の正体をお見せしますねtrip02

台風一過
こんな感じの物です♪


さて、応用クラスは
短縄でアップしました。
最後まで残る人はいつも同じ?!

最初から最後まで続けている人と
ひっかかって休んでから再開する人では
同じ時間でも運動量は雲泥の差ですicon11

ひっかかるのは仕方がないので
休まず続けましょう。
自分に勝ちましょう。
学年、年齢は関係ありませんp(`ε´q)

その後、先週の続きで
倒立の練習をしました。

こちらは、どうやら私からの指令通り
自主練してきた人がちらほら…
上達がみられましたねicon14
とにかく締めが大切ですface09

そして、10月からは
大会へ向けての練習を開始しました。

出場する人もしない人も
全員で取り組みたいと思いますicon16

今日やってみて気がついたことは
着地が止められないこと。
これは重大な問題です…icon11

着地の乱れは0.2点の減点ですicon10

普段の練習から意識していきましょう
ヾ(*`ェ´*)ノ ピシッとビタ止まりicon12



同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。