2016年04月05日

平成27年度末発表会②

次は応用クラスです。

応用クラスも同様。
なかなか全員集まることができず
最終的には当日の打ち合わせで
なんとか乗り切りました!!!!!

それでも、できてしまうのが
子ども達のすごさicon12さすがicon12


時々モタつきましたがicon10
初めて観に来ていただいた保護者の方から
誉めていただきましたよ♪

ホッとした瞬間w


はじめはマットを使って
ペアになったり
みんなで動いたり
次から次へ色々な動きに挑戦しました。

全員でブリッチの写真なんかあればよかった~
もちろん撮り忘れましたケドface07


その後

ロイター板

トランポリン

跳び箱

とすすめ

最後に、昨年からはじめた
個人発表を行いました。

鉄棒とマットの演技を1人ずつ行います。

規定演技にオリジナルを踏まえ
最後は自由に技を行います。

当教室の採点方法を用い
点数をつけていきましたdiary

技のレベルも大事ですが
メインは姿勢や、着地、自分で構成を考える力です。

ただ技の習得だけを目的にして欲しくないので
より綺麗に、自分のものにしていってもらうための
採点です。

日頃味わえない環境で技を行うわけで
狭い空間ですし、
選手の息遣いが緊張感をより高め
1年に1度の良い機会ではないかと思いますicon01


個人発表もそうですが
ロイターやトランポリン
跳び箱もダイナミックな演技は
応用クラスの意地を見せてもらった感じで
私も楽しかったです♡

あれだけできれば
どこかで発表できますね♪

ご依頼お待ちしてま~すw




年度末発表会は
体操器具が増えているわけではないので
発表がマンネリ化してしまいそうで
毎年怖いのですが

基礎、応用どちらのクラスも
今年は今年で
また新たにできるようになったことを
保護者の皆さんにお見せすることができて
(できていましたか??w)
本当によかったです。


たくさんの方に観に来ていただき
盛り上げていただき
本当にありがとうございました。


平成27年度、遠征という新しい挑戦がありました。
また、たくさんのご迷惑をお掛けしてしまいたしました。

しかし、
大きな怪我もなく無事に過ごす事ができましたのは
保護者の皆様のご協力あってのことです。
この場を借りて御礼申し上げます。

4月からもまた新たな気持ちで
頑張りたいと思っております。

宜しくお願い申し上げます。


つづく…





同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。