2016年11月04日
レッスン記録(2016年10月31日)
♪HAPPY HALLOWEEN♪
最近は“トリックアトリート”
って、学校で習うのかしら?!?!
そんな疑問をもった2016年のハロウィンでした~
基礎クラスは
縄跳びからスタート!
ずっとうまくとべなかった
1年生のお友だち…
今日ついに根性の20回跳べました
いつも汗をいっぱいかきながら
練習がんばっていたから本当に嬉しそうで
私も嬉しかったです
こうやってひとつずつ…ひとつずつ♪
時間はいくらかかっても大丈夫♪
その後は跳び箱の練習しました。
いつものように4段から
徐々にあげていき
8段縦の練習しましたが、
今まで跳んだところなど見たことなかったのに
高学年がバンバンと開脚跳びを成功させ

めちゃくちゃ驚きました!!
もうすっかりお兄さん、お姉さんです…。
ちょっと寂しかったりしてw
低学年のお友だちもいっぱい真似しましょう
最近は“トリックアトリート”
って、学校で習うのかしら?!?!
そんな疑問をもった2016年のハロウィンでした~
基礎クラスは
縄跳びからスタート!
ずっとうまくとべなかった
1年生のお友だち…
今日ついに根性の20回跳べました

いつも汗をいっぱいかきながら
練習がんばっていたから本当に嬉しそうで
私も嬉しかったです

こうやってひとつずつ…ひとつずつ♪
時間はいくらかかっても大丈夫♪
その後は跳び箱の練習しました。
いつものように4段から
徐々にあげていき
8段縦の練習しましたが、
今まで跳んだところなど見たことなかったのに
高学年がバンバンと開脚跳びを成功させ

めちゃくちゃ驚きました!!
もうすっかりお兄さん、お姉さんです…。
ちょっと寂しかったりしてw
低学年のお友だちもいっぱい真似しましょう

終了後はみんなでお菓子タイム~少なくてごめんね

応用クラスは
先にお菓子タイム~
なぜかというと…
お菓子によってトレーニングが決まるという
わくわくするルールの為です。
お菓子によって
トレーニングの種類や回数が違うのですが
こんな時に限って
選ぶお菓子が偏る

※中が見えない箱から選ぶのに偏る
なぜだ~
お菓子を選ぶ時はいい感じで盛り上がっていましたが
トレーニングが桁はずれに楽すぎて
その後盛り上がらず…
ちーん

というわけで
跳び箱へ…
今日も上手に跳べていました。
先週に続き仰向け跳びも
小学生、中学生関係なくみんな頑張っていました!
倒立転回跳びも徐々によくなり
1人でできる人も出てきました。
また間があいてしまうと難しい部分もありますが
次回の跳び箱まで覚えていましょう

11月は大会に向け
参加する人も、しない人も
連続技と個人の技練習に集中したいと思います!!
レッスン記録(2025年5月12日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
Posted by gymnagano at 09:00│Comments(0)
│体操教室レッスン記録