2016年12月04日
レッスン記録(2016年11月28日)
◇月間スケジュールはコチラをクリック◇
11月ラスト
基礎クラスはなわとびから始めました。
寒くなってきて
ひっかかった時に足にビニール縄が当たると
とても痛いようです
その気持ちわかります…
でも、頑張って下さいね♪
できれば全ての技を通常の縄で跳べるといいですが
そうもいかないので
とにかく自分の好きな方で練習してもらっています♪
なわとびも今年はあと1回!
がんばりましょう♪
その後はマットの練習をしました。
前転、後転はだんだんよくなってきました。
あとは、それ以上の技ですね。
倒立でしっかり力を入れて止まったり
側転をまっすぐやったり
以前に練習したブリッチを思い出したりしました。
なかなか苦手なことは怖いと思ってしまいますが
勇気を出して身体に力を入れてみると
意外と楽にできることもありますからね
ドッチボール約束したのにできなかったので
来週やりましょう
応用クラスは
基本見直し月間ということで
トレーニングも見直しながらやっています。
より良く、意味のあるトレーニングをしたいので
できる限りは守って欲しいです!
自分なりに研究するとしっくりハマるところがあるはず
なのですが、
どうしても苦しんでいるように見えてしまう人がいますね
要研究です
その後は、基礎練習しました。
基礎もここのところやっていますが
個々に状況が違うので難しいですが
既にできている人へは更なる課題を出したいと思います。
同じ技で苦戦している人は早くそこを抜けましょう!
ちょっとした力の入れ方、心掛けで
見違えるものです
レッスン終了後に言いましたが
応用クラスメンバーは
それぞれのフィールドで活躍する為に
期日までの目標があるわけですから
時間を無駄にせず上手なひとから常に盗むように
しましょう!!
むしろ、して下さい!!
あと1カ月で今年もおしまい。
2016年の目標はクリアできそうでしょうか??
ラスト4回!!
気合い入れていきましょう

11月ラスト
基礎クラスはなわとびから始めました。
寒くなってきて
ひっかかった時に足にビニール縄が当たると
とても痛いようです

その気持ちわかります…
でも、頑張って下さいね♪
できれば全ての技を通常の縄で跳べるといいですが
そうもいかないので
とにかく自分の好きな方で練習してもらっています♪
なわとびも今年はあと1回!
がんばりましょう♪
その後はマットの練習をしました。
前転、後転はだんだんよくなってきました。
あとは、それ以上の技ですね。
倒立でしっかり力を入れて止まったり
側転をまっすぐやったり
以前に練習したブリッチを思い出したりしました。
なかなか苦手なことは怖いと思ってしまいますが
勇気を出して身体に力を入れてみると
意外と楽にできることもありますからね

ドッチボール約束したのにできなかったので
来週やりましょう

応用クラスは
基本見直し月間ということで
トレーニングも見直しながらやっています。
より良く、意味のあるトレーニングをしたいので
できる限りは守って欲しいです!
自分なりに研究するとしっくりハマるところがあるはず
なのですが、
どうしても苦しんでいるように見えてしまう人がいますね

要研究です

その後は、基礎練習しました。
基礎もここのところやっていますが
個々に状況が違うので難しいですが
既にできている人へは更なる課題を出したいと思います。
同じ技で苦戦している人は早くそこを抜けましょう!
ちょっとした力の入れ方、心掛けで
見違えるものです

レッスン終了後に言いましたが
応用クラスメンバーは
それぞれのフィールドで活躍する為に
期日までの目標があるわけですから
時間を無駄にせず上手なひとから常に盗むように
しましょう!!
むしろ、して下さい!!
あと1カ月で今年もおしまい。
2016年の目標はクリアできそうでしょうか??
ラスト4回!!
気合い入れていきましょう


レッスン記録(2025年5月12日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
Posted by gymnagano at 16:47│Comments(0)
│体操教室レッスン記録