2018年07月24日
レッスン記録(2018年7月16日)
7月16日海の日
海の日ってことでプールに行ってから体操!
というツワモノ登場!
いつも思いますが
子どもってすごいw
プールって疲れるよね?!
今回はいませんでしたが
過去に、海に行ってから体操!
というパターンもありましたね
もはや脱帽w
送迎していただくご家族の皆さん
本当にありがとうございます
そんなこんなで楽しい3連休最終日。
基礎クラスは
カードゲームと障害物走をセットにしたのをやりたいってことで
すぐに準備に突入。
支持を出す人や
道具を用意する人
それぞれの役割につき
今までにないくらいのスピードで準備する姿が
とても頼もしかったです。
急にどうしたんだろw
いつも同じコースと思いきやちょっと違ったりもして
楽しいです。
輪投げもあるのですが
誰でもできそうな気がしますが
意外と難しく
手首をうまく使えない子もします。
うまくできないと確かにイライラするんだけど
そこをなんとか!細かな身体の使い方を
マスターできるので頑張ってもらいました!!
めっちゃくちゃ×2汗をかいたので
水が足りなくなりました
たくさん持ってきてね♪
倒立とマット、跳び箱を最後に行いましたが
順調に開脚跳びができました!!!!!
よかった~
跳び箱の向こう側にご褒美大作戦の成功です
応用クラスは
トレーニングを行ったあとに
スタンドバック転の練習を長めに行いました。
バック転が今すぐ必須というメンバーがいましたので
時にはそのようなことに対応することもあります。
できる人は2発3発と、
まだできない人はとにかく繰り返し練習していきます!
バック転ができない主な理由としては
以下があります。
①跳び出す方向が悪い
②身体の全てを使い切れていない
③筋力不足
①はそのままです。
②は例えば、ジャンプが中途半端になっていたり、
腕をしっかりと振りきれていない、
首の動きを使い切れていないなどがあります。
③はやはり、もともとの筋力が足りないと、
そもそも②をクリアすることができない要素となってしまいます。
一言でいうと、バック転はなかなか難しいのです
それを皆、バンバンやってみせるのだから
すごいですよ…ほんとに…。
突然しんみりしてしまいましたw
というわけで
皆さん、目標に向かって頑張っていきましょう
目標は高く!
どんなに私に怒鳴られてもw
必ずいつかできる日がきます!
間違いないです!
======================================================
2018夏の短期講習受付中‼
【日時】8月6日、7日、9日、10日(全4日間)
①コース 9時30分~10時25分
②コース 10時30分~11時25分
③コース 11時30分~12時25分
※各コース4日間の日程ですが、全日参加できない場合は1時間(1コマ)ずつ参加していただくことも可能です。
お得な受け放題料金もございます♪不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
【お問合せ・お申込み】
ブログ内[メッセージを送る]をクリック
まはた
gymnagano@yahoo.co.jp
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)