2018年08月13日

レッスン記録(2018年7月30日)

もはや信じられないくらいアップが遅くなり
申し訳ありませんicon10


7月最後のレッスン。
夏休みも始まり
体力を持て余す子ども達w

全てをなわとび表にぶつけて欲しい…


その願いは叶いましたicon12



ずっと止まっていたお友だち3人がクリアしたのです。
しかも、年上の子が下の子に
アドバイスしたり、
何度も何度もできるまで付き合っていましたicon12
今まで見たことのない姿を見ることができました。

男の子も女の子も関係ない
本当に嬉しい光景でしたface01

その流れで
跳び箱のまとめをしましたが
2か月の練習の成果があふれ出し
もうすっかりパー跳び(開脚跳び)を
マスターしま様子でしたicon14

時には不安になっても
きっとすぐに感覚を取り戻してくれることです!!

更に台上前転も全員怖がらず一人でできるようになり
もちろん着地までicon24
きっと汗だくながらも
スガスガしく帰ってくれたことと思います♪



応用クラスは
トレーニング(最近短め)をしてから
基礎練習をしました。
引き続き開脚前転、開脚後転を行っています。
あと、後転倒立ですね。
学校で行う技は必須ですし
後転倒立は絶対に役に立つので
最近頑張っています!

前回に比べるととても上達はしましたが
まだ、手のつく位置を間違えたり
なんといっても膝・つま先…icon11

結局コレなんですよ!

脚に棒が入ったと思って取組んみましょうsenmonka
その気合が絶対に上達に繋がるはず。
簡単な技こそ重要senmonka

技練習では夏休みパワーを利用して
一つでも自分のものにしちゃいましょうicon14
意気込みで頑張りましたface01





同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。