2018年08月17日

2018夏の短期講習終了

2018夏の短期講習終了

2018年8月6日~10日夏の短期講習開催しました。
県内東西南北から
たくさんのご参加ありがとうございました(* ᵕᴗᵕ ))

暑くて暑くてクーラーも力弱く
扇風機2台体制でも全く無力…
そんな環境でよく頑張ってくれた
参加者の皆さんありがとうございました!


【①コース】
ちょっぴり恥ずかしがり屋の女の子たち。
初めてホールに入って来た時は
笑顔を見せてくれませんでしたicon03
しかし、そんな心配をよそに
初日からぶっ飛ばしてくれました!!
毎日毎日1つ2つと出来ることが増え
私も驚きました!!!
鉄棒、マット、跳び箱、トランポリン、壁倒立、なわとび。

壁倒立、側転、跳び箱開脚跳びは全員が出来るようになりました♪
4日間通しで
最後まで本当によく頑張りました!1時間休まずたくさん走りましたねicon16



【②コース】
1番人気のコースで
待ち時間が長くなり申し訳ありませんでした。
ひたすらバク転や宙返りを繰り返し練習。
初めての人も、経験者も
何度も何度も練習しました。
少しずつポイントを言いながら進めていきました。
何かに集中するとそれまでの何かを忘れてしまう…
それがバック転ですicon10
いきなり上手になったと思ったら
次は出来なかったり
思いきりやっているつもりでも
勢いが足りなかったり
後ろにジャンプしているつもりでも
全く後ろに進んでいなかったり…

それでも、諦めずたくさん練習しましたicon14

1人でできた時の喜びや
良いバック転のイメージを忘れずに
これからも練習していって下さいね♪

diary最後にバック転復習diary
1、ジャンプはおもいきり足の裏全体で
2、腕は最高速度で振る
3、跳び出す前に上を見ない
◎補助者のいる安全な場所で練習しましょう!



【③コース】
②コースからの連続受講が多かったです!
2時間ぶっ通しでよく頑張れたな~と感心します。

ロンダード+バック転に挑戦する人が多かったかな!
ほとんど初めてでしたが
1人でできるようになった人もいましたし
かなり補助も軽くなりましたicon12

ロンダード+バック転はやはり
ロンダードが命なので
マットの基本練習も多少時間をとりました。
簡単な技で基本的な身体の使い方を練習すると
4日目にはロンダードが見違える形になった人もいましたicon12
やはり4日続けるとかなり効果が見えてきます。

下は小学2年生~上は高校生まで
ハンドスプリングや
ロンバク、ロンバク宙、ロン宙
など色々な技を練習しました!!



最後に…
参加者のみなさん、
今回の練習が
それぞれの目標に
つながることを心から祈っていますicon12

保護者の皆様、
4日間ご協力いただき
本当にありがとうございました。
これからも何かお役に立てることがあれば
お気軽にメールでも動画でもお問合せ下さい!!





同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。