2018年11月17日

レッスン記録(2018年11月12日)

基礎クラスは
早速マットをひいて基本練習から。
背倒立をたくさん練習しました。
長座姿勢から背倒立に足を上げる時、
どうしても膝が曲がってしまうので
ピン!と伸ばして行います。
お隣のお友だちに見てもらい
自分が伸びているか確認しながら
練習しました。

意外にも、何度か練習するうちに全員が綺麗に
できるようになり驚きましたface08
来週も覚えているかな~?!?!

その後は三点倒立も練習しました。
まだ、全員はできないけれど
脚は少しずつ上がるようになってきたので
お家でも壁を使って練習できると理想ですicon12
たぶん壁に穴はあきません。たぶん…

その後に、全員で壁倒立をおこなって
前回と同じように
倒立→跳び箱→マット→鉄棒の順で
何度も練習しました。
跳び箱はより遠くへ脚をきれいに伸ばして着地することを
伝えましたが、なかなか膝が伸びませんね~
これは確かに難しいです。
でも、諦めずにがんばりましょうicon14



応用クラスは
トレーニングshortバージョンの後に
基本練習を行いました。
今回は久々に連続技にトライ。
簡単な側転+側転
なども含め
無駄な動きをなくし、まっすぐ
確実に技が入るように行います。
自分の身体をコントロールするのに
大切なポイントだと思うので
正確にできるといいです!

スピードのコントロールが
難しいので強すぎず弱すぎない
加減が大事です♪

その後はバック転練習をして
技練習にうつりましたが
連続技で得たことを
活かして練習につなげてほしいです!!!



同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。