2019年02月06日

レッスン記録(2019年1月28日)

基礎クラスは、なわとび表から!!
現在の課題で足止め食らっている人もいれば
サクサク進む人もいました。
本当にペースは様々ですが
確実に前進しているので
そこが子どもたちのすごいところです。
嫌になっても、かならずいつかクリアします。
なわとびって難しいよね…

その後は、みんなでマットの練習をしました。
1枚のマットに全員で並んで
一斉に行いますが
はじめは脚も開いていたり
グーのはずがチョキになっていたり
しましたが、1ヶ月の特訓でかなり
上達しました♪

側転も手を遠くについたり
脚を伸ばせるようになりました。
まだ、それぞれに苦手を思っている
技があるようで
そこも自信をつけてもらいたいですicon14

最後は、助走つきの技を練習しました。
助走+側転や
助走+ハンドスプリングなどなど
1人でカッコよくできるのが目標ですicon14




応用クラスは
トレーニングと基礎練習をしてから
またまた倒立を行いました。
お年玉会(今年からアムフェス)を意識して
昨年のチャンピオンの記録を発表しつつ
1分15秒に挑戦しました。
まだまだ落ちてしまう人も多く
まだはじめて間もないお友だちは
なかなか上手くはいきませんが
徐々に倒立を強化していきましょうicon21

その後は、バック転練習を少し長めに
小学生は跳び箱を練習した人もいます!
私が言わなくても、ロイター版を離して難しい跳び方に挑戦していて
ふむふむさすがだな~と感心しましたicon12

その後は、技練習にうつりましたが
4年生の女の子バック転成功
中1の女の子側中成功しました!!!!!
実は姉妹ですw

2人ともおめでとうicon14icon14icon14

次につなげていきましょう(´▽`*)




同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。