2019年09月24日

レッスン記録(2019年9月16日)

9月の3連休第一弾は
敬老の日です。

おじいちゃん、おばあちゃん
元気で長生きして下さい♪


★応用クラスは
いつもの準備運動から!
倒立は少しずつ長くしていっていますが
みんな頑張っていますicon09

跳び箱は7段を行いました。
閉脚跳びも台上前転もとっても上手になった気がします!
お手伝いナシでも跳べる人が増えてきました。
ロイター板と跳び箱を離して跳ぶ練習もしました。
学年がバラバラなので難しいですが
低学年もとっても良く頑張っていました!

その後は、ハンドスプリングの練習と
バック転の練習をしました。
ハンドスプリングは目印を置いて遠いところから
手を前に出す意識をしました。
(それが、なかなか難しいw)

バック転はどんどん回数をこなして
いきましょう!!!




★基礎クラスは、大会でいただいた賞状を渡すところから!
なかなか全員は参加できないので
賞状だけでも、みんなに見てもらえるのはとっても良い機会です。
拍手でお祝いしましたicon12
本当におめでとう( ;∀;)icon12

その後は、前回の続きで
スカーフを使ってしっぽ取りをしました。
3人ずつのチーム戦を行いました。
総当たり戦でしたが、なんとなんと
全チーム引き分けでした♪

その後は鉄棒を行いました。
最近は豚の丸焼きスペシャルも
すっかり上達して競争できるまでに
なりました!!

個々に、連続逆上がりや逆上がりを練習し
終わりにしました。




★発展クラスは
トレーニングに久々、倒立を導入しました。
なかなかトレーニングの内容も迷いますが
ここのところ倒立は歩行のみにしていたので
初心にもどり導入しました。
少しでも倒立に強くなって欲しいです!

跳び箱は台上前転と、首はね起き跳びと、頭はね起き跳びを
順番に行いました。
最後に、体を反らせるのが難しいようでしたが
回数をこなすうちに少しずつ上達しました!

最後はバック転練習と
技練習を行いました。
バック転は今、補助マットでほとんどの人が一人で行っています!
この調子でどこでも簡単にできるように
自分のものにしていきましょう!






同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。