2019年12月20日
レッスン記録(2019年12月16日)
★応用クラスは2名の新しいお友だちを迎えてスタート!
男の子が更に増えました。
女の子も大歓迎です(*´∇`*)
準備運動をしてから鉄棒&マットを行いました。
主に前回行ったことの復習だったので、
ほとんどスムーズでしたが、
同じ事を何度も言わないとみんなに伝わらないのでw
上手に出来るのだから集中して練習しましょう!!
特に、足を閉じた状態で筋力を使って行う技も
かなりの確率でできるようになってきました。
ここから更に足先を伸ばしたり、
綺麗にできるとより良いですね。
最後にハンドスプリングやバック転の練習をしました。
新しいお友だちは、倒立を頑張っています!
まずは倒立を一人でピシッとできるようになれるとGOODです!
焦らず自分のペースで行きましょう!
★基礎クラスは、しばらくゲームが少なかったということで
鉄棒を使ってチーム対抗のゲームをしました。
恒例のボールを使うゲームですが、
意外と難しいのです。
低学年の子に優しく教えてあげる姿を
そっと見守りました。
なかなか上手くいかないと多少の試練かもしれませんが、
そこをなんとかチームで諦めず協力して乗り越えて欲しいです!
今日は、くじけそうになった場面もありましたが、
みんなで頑張れたと思います!!素晴らしい♪
その後は鉄棒の練習をしました。
基本の技から連続逆上がりまで…
連続逆上がりも、
足掛け上がりもかなり出来る人が増えました!!
★発展クラスは応用クラスから
引っ越してきた2人のお友だちを迎えてスタート!
以前より、発展クラスはキャンセル待ちとなっております。
ご迷惑をお掛けしており申し訳ありません。
空きしだい順番にご連絡させていただいております<(_ _)>
トレーニングを行った後に
三点倒立を行いました。
新しいメンバーが増えましたが
完璧にこなしていました!さすがですね♬
そこおかげもあり、倒立の時間も通常通り行いました!!
バナナになってしまう人は
まっすぐな倒立ができるように
自分で引き上げられるといいですね。
その後は、倒立歩行、
基本練習、そして
最近強化しているハンドスプリングの姿勢について
気を付けてながら練習をしました。
やはり、指先、足先をいかに綺麗に見せるかというのが
重要になってきます。
オリンピック選手で指先、足先が曲がっている人
もしくは力が入っていない人など見たことがありませんよね!
そこまで意識を通わせて動けるといいと思います!
最後は技練習を行いました。
前にできた技が上手くいかない人、
前から練習していて徐々に完成度を上げている人、
1年間、色々な課題に向き合い、練習をしてきました!
来週は2019年ラストのレッスンです。
2019年を締められるように
思い残すことのないよう
体を操って下さい
男の子が更に増えました。
女の子も大歓迎です(*´∇`*)
準備運動をしてから鉄棒&マットを行いました。
主に前回行ったことの復習だったので、
ほとんどスムーズでしたが、
同じ事を何度も言わないとみんなに伝わらないのでw
上手に出来るのだから集中して練習しましょう!!
特に、足を閉じた状態で筋力を使って行う技も
かなりの確率でできるようになってきました。
ここから更に足先を伸ばしたり、
綺麗にできるとより良いですね。
最後にハンドスプリングやバック転の練習をしました。
新しいお友だちは、倒立を頑張っています!
まずは倒立を一人でピシッとできるようになれるとGOODです!
焦らず自分のペースで行きましょう!
★基礎クラスは、しばらくゲームが少なかったということで
鉄棒を使ってチーム対抗のゲームをしました。
恒例のボールを使うゲームですが、
意外と難しいのです。
低学年の子に優しく教えてあげる姿を
そっと見守りました。
なかなか上手くいかないと多少の試練かもしれませんが、
そこをなんとかチームで諦めず協力して乗り越えて欲しいです!
今日は、くじけそうになった場面もありましたが、
みんなで頑張れたと思います!!素晴らしい♪
その後は鉄棒の練習をしました。
基本の技から連続逆上がりまで…
連続逆上がりも、
足掛け上がりもかなり出来る人が増えました!!
★発展クラスは応用クラスから
引っ越してきた2人のお友だちを迎えてスタート!
以前より、発展クラスはキャンセル待ちとなっております。
ご迷惑をお掛けしており申し訳ありません。
空きしだい順番にご連絡させていただいております<(_ _)>
トレーニングを行った後に
三点倒立を行いました。
新しいメンバーが増えましたが
完璧にこなしていました!さすがですね♬
そこおかげもあり、倒立の時間も通常通り行いました!!
バナナになってしまう人は
まっすぐな倒立ができるように
自分で引き上げられるといいですね。
その後は、倒立歩行、
基本練習、そして
最近強化しているハンドスプリングの姿勢について
気を付けてながら練習をしました。
やはり、指先、足先をいかに綺麗に見せるかというのが
重要になってきます。
オリンピック選手で指先、足先が曲がっている人
もしくは力が入っていない人など見たことがありませんよね!
そこまで意識を通わせて動けるといいと思います!
最後は技練習を行いました。
前にできた技が上手くいかない人、
前から練習していて徐々に完成度を上げている人、
1年間、色々な課題に向き合い、練習をしてきました!
来週は2019年ラストのレッスンです。
2019年を締められるように
思い残すことのないよう
体を操って下さい

レッスン記録(2025年5月12日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
Posted by gymnagano at 16:10│Comments(0)
│体操教室レッスン記録