2020年03月02日

レッスン記録(2020年2月24日)

★応用クラスは発表会のマットの練習をしました。
1列に並び、笛の合図で順番に出ます。
一番苦手なやつですw

これから本番まで上手に合図とともに出発できるのかしら?!
と思いながら練習しました。
私は心配ですw

その後は、ハンドスプリグとバック転を練習しました。
発表会までに一人で出来るようにするのが目標です。
まだはじめたばかりのお友だちもバック転に挑戦しました。

なかなか勇気と自信が持てず
挑戦できずにいましたが、やってみると
とっても上手でした!!
やってみなければ分かりませんicon09
なんでも挑戦してみましょう♪




★基礎クラスは
なわとびの練習をしました。
みんなで並び、順番に発表したり
力を合わせて大繩で八の字跳びをします。
毎年恒例の演目ですが
今年はどうなることやら…( *´艸`)
楽しみですね~

その後にマットの練習をしましたが
そうしたら!!!!!!!!!
突然、2人の友だちがハンドスプリングに成功しましたicon12
私もびっくりしましたface08
来週まで忘れずにいて欲しいです。
そして周りのお友だちの刺激にもなったと思いますicon14

最後に発展クラスのお姉さんに
片足着地のハンドスプリングをみせてもらいました♪
お姉さんみたいになってね♪




★発展クラスは
トレーニングをしてから
バック転の練習をしていると
久々に一人でできた人が2人いました♪♪♪

一度できても、時にできなくなってしまうのが
体操です。
これが人によっては時々あり難しいところ。
辛くてもあきらめないことが重要ですね!
あと、発表会の演目「全員バック転」のプレッシャー?!かも。
発表会のプレッシャーはあるのか否か…
私には分かりませんw

新しい技も頑張っていきましょう!!






同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。