2020年03月22日

レッスン記録(2020年3月16日)

★応用クラスは先週につづいて
今回は大繩でウォーミングアップを行いました。
応用クラスでなわとびを行うのは先週が初めてで
大繩も今回が初めてでした。

苦手なお友だちもいて、
はじめは嫌がっていましたが
何度か繰り返し繰り返し練習を続けるうちに
とても上達しましたicon12

最後は恒例の連続八の字跳びに挑戦!
人数が少なかったので走りまくってとても良い運動になりましたw

その後は、トレーニングをして
今月の目標に向かって練習を行いました。
頑張って目標達成したいですねicon01
いよいよ次回は3月最終日。
成功することを祈りまーす!




★基礎クラスは
バランスと足の力を使って行うゲームをしました。
少し高いところからふわふわマットに向かってジャンプして
3秒止まります。
徐々に距離を遠くしたり
二人同時に行ったりしました。
個人戦は5年生の女の子が優勝でしたicon12

やはり距離を競ったりすると
高学年が有利ですね…♪

ジャンプの後に動かないようにするのは
体の軸をしっかりさせる為に
とても良いです!ゲーム感覚でできるので
お家でもやってみて下さい♪
(床が抜けない程度にお願いしますw)

その後は、鉄棒や、マットで好きな練習をしました。
早く来ていた発展クラスのお姉さんに
見本を見せてもらったりもして
良いイメージができましたicon01

個々に違う練習をしていますが
皆、自分のペースで練習している姿がとても偉いな~と思って見ていますicon12



★発展クラスは
ご要望によりドッチボールでウォーミングアップをしました。
1チーム3人ずつの総当たり戦です。
人数も少なく、運動不足ということもあり
行いましたが、ちょっと運動量は少なかったかな…

以前に個人戦をやった時が過去最高でしたねw

その後はもちろん罰ゲームの腹筋と
全員でトレーニング。
そして基礎練習を行いました。

その後のバック転練習もかなり体が動いている人がいましたsenmonka
ドッチボールのおかげ?!?!

最後は技練習を行いました。



次回は3月最後、
そして令和元年度最後のレッスンです!

次の学年に向かって
まとめをしましょう!!!

そして、23日から短期講習がはじまります。
みんなで注意をしながら
頑張っていきましょう!!!






同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。