2020年03月27日

レッスン記録(2020年3月23日)

基礎、応用、発展ともに
マット運動を中心に今年度のまとめを行いました!


★応用クラスは
前回練習した大縄跳び(八の字跳び)を
目標回数30回成功したいということで
チャレンジ‼
一発とはいきませんでしたが
二発で成功しましたicon14icon14icon14すごいぞ( *´艸`)
ウォーミングアップ完了。

その後はクラススタートから今日までに
習った技を名前と動きをしっかり覚えているか
復習しました。
ちょこっと忘れてしまっていた技もあったけど
だいぶレパートリーが増えましたねicon12

そして、この一か月
気合いを入れまくって練習してきたハンドスプリングです。
気合をいれただけあり
長く通っているメンバーは皆できるようになりましたicon12
次の目標も、もう決まっています!!!
補助マットなしで成功することですicon21face02

あと、バック転もがんばります(; ・`д・´)




★基礎クラスは今年最後のなわとび表です。
みんな、徐々に表がシールで埋まってきました。
あとは、苦手な技を克服するのみ。
苦手ゾーンをとばして別の技をやっている子もいるので
高学年は特に苦手ゾーンを頑張りましょうicon14

そして、なわとびで大ニュースがありますnagano01
乞うご期待icon06

なわとびの後には、ミニボールとスカーフを使って
ゲームをしました。
チームワークが命icon12
連携プレーで楽しみました♪

そして、最後の時間は
マット&鉄棒を出して
自分の好きな技を練習しました。

5年生の女の子がここ最近練習していた
ハンドスプリングの片足着地に見事成功しましたicon12

それだけでなく
当初は出来なかった
側転やブリッチ、逆上がりも
1年経ってとっても上手になりましたicon14icon14icon14




★発展クラスは
トレーニングも一通り、
ペアトレーニングも一通り、
しばらくやってなかったな~ってのも
全て行いました。
ペアトレーニングは久々すぎてちょっと難しかったですねicon10

そして、基本技、バック転と進めていき
技練習を行いました。

1年間の目標を達成できるようにずっと言ってきましたが
さて、どうだったのでしょうか。
達成できた人も
そうでない人もいるかもしれませんが
4月からまたチャレンジ精神を忘れず
新しい自分、すなわち、自分のやりやすい動きではなく
少しでも変化をもたらす動きに挑戦できるといいですicon12

サポートの方も頑張っていきます!!

基礎クラス、応用クラスの憧れになれるように
より一層輝いて下さいね(*´з`)



2020年3月26日をもちまして
令和元年度に予定しておりました
全てのレッスンを終了致しました。

1年間、予期せぬ出来事もございましたが
皆様にご協力をいただき
本当にありがとうございました。

引き続き4月からもよろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康と
新型ウィルスの状況が少しでも早く終息に向かうことを祈るばかりです。







同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。