2020年06月05日

レッスン記録(2020年6月1日)

いよいよ6月突入。

困難を乗り越え、
日常を取り戻しつつあります。

しかし、まだ安心はできませんね…。



★応用クラスは
トレーニングからスタートしました。
1人でやるトレーニングはとても大変ですicon10
というか、体の使い方が難しいです。
なので最近はしりとりをしたり
マジカルバナナでトレーニングしています。

その中でも、少し難しいトレーニングをしました。
足やお腹が疲れたようです。
(筆者、その後全てのクラスに同じトレーニングを説明したところ
足がつりましたwww)

限られた範囲ですが
色々挑戦できるといいです!!

その後は、マットの練習をしました。
マットが続きますが
今のうちに
あらたに何か一つでもできるようになれるといいですね♪




★基礎クラスは
1年生もいますが
応用クラスと同じ
しりとりのトレーニングに挑戦しました。
基礎の方が人数が多いので
めっちゃ大変でしたねww

でも、諦めずにできたので
とってもよかったです♪

ブリッチが苦手なので
がんばろうね!
応用クラスも前はできなかったのに
いつの間にか出来るようになりました。
慣れてくると肩が柔らかくなって
とってもやりやすくなるので
お家でも何度もトライしようicon21
長い時間はやらなくてもOK!だよicon14

その後は、マットで側転の練習をしました。
お家でロンダードを練習してきたお友だちもいました!
みんなグングン上達しています!

楽しいゲームがあまりできないのが
残念ですが、
たくさん練習がんばりましょう♪
だいぶ賑やかになってきましたface01




★発展クラスは
トレーニング、基礎練習とつづき
新しいトレーニングをここでも行いました。
応用→基礎→発展と
やってみましたが
発展だからみんなできるとは限らず
どこのクラスでもスムーズにできる人は
何人かいましたね!!
これはまた新しい発見でしたsenmonka

長い脚でも、しっかりと締めて
体幹を意識しましょうicon14

そんな形で
6月になりましたので
なるべく通常のレッスン内容に戻すように行いました。
運動量は多少減りますが
徐々に調子を戻せるといいです。
技練習も以前のように時間をとるようにしました。

また目標を持って
頑張っていきましょうicon14icon01











同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。