2021年12月13日

レッスン記録(2021年12月6日)

12月突入で
いっきに寒くなり、
ホールも暖房をつけようか…という
季節になってきましたicon04

★応用クラスは
開始前から寒さ対策でドッチボールをしていたので
そのままみんなでドッチボールをしました。
その後にトレーニングをして
そのままマットの練習をしました。
久しぶりに開脚前転、開脚後転
これがすっかり忘れていましたw
そして後転倒立も練習しました。

その後に倒立歩行の競争をしました。
12月は毎週やることに決めました!
そして、基本練習をしまして
ロンバクも練習して
最後に好きな技を練習しました。




★基礎クラスでは爆弾ゲーム(中あて)をしました。
ホールがわりと狭いので
バンバン当たりますが
おかまいなしで進めるのが面白い。
ただ、顔面だけは要注意です⚠

初めてやりましたが
運動量が多く早速良い汗かいていました。
ドッチボールと同じく
とてつもない運動量でしたが、
低学年は敵チームにボールをパスしてしまったり
転んでいる間に何度もボールが当たってしまったりと
おもしろ楽しいゲームでした。
他にも、何度もボールが当たるのは嫌だ!
という意見もありましたw
色々と感想が聞けて年代性別によって
感じ方も違うんだな~としみじみ…♪

その後は、マットの練習をしました。
応用クラスと同じように
開脚前転、開脚後転、
どうやらいくつかの学校で今練習しているらしいです。
後転が全くできなかったお友だちも
出来るようになりました!しかも2人もicon12icon12
そして、立ちブリッチを練習しました。
久しぶりに基礎の練習をしたので
ブリッチもとても久しぶりになってしまいましたicon11
時々やらないといけないですね( ;∀;)
1人で出来るように頑張ります!




★発展クラスはトレーニングをしてから
同じ様に開脚前転、開脚後転を行いました。
何度もやったことがあるはずなのに
技の名前を言われても(・・???
と、なってしまいますw
なので、ひとつひとつ技の名前も憶えていきましょう♪
そして、一回ずつしっかり止めていけるといいです。

その後は、2人組の倒立を行いました。
基本的な倒立と移行の練習をしました。
ほぼ毎回練習していても
なかなか難しい移行ですが…
2人で練習して少しでも上達できればいいです。
せめて一周!今月は倒立頑張ります!

その後は基礎練習と、バク転練習、技練習で
おしまいにしました。




同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。