2022年05月05日

レッスン記録(2022年5月2日)

★応用クラスは
トレーニングをしてから
鉄棒を行いました。
基本の技を中心に
最後は連続逆上がりを行いました。
以前からなのですが
連続逆上がりが全員できるのが
目標です♪

その後はマットの練習をしました。
人数が多かったので
前転や倒立などは
3列に別れて行いました。
3列になった時、
お友だちとのお話に集中してしまうと
いったい自分が次にどこに行くのか
わからなくなってしまうので(;'∀')
気を付けましょう!
何度も行方不明になりましたw

最後はバク転や好きな技を練習して
終わりにしました。




★基礎クラスはかなり久々の
なわとび表を行いました。
あやとびで苦戦していたひとりが
シールGETしましたicon12
その勢いで交差跳びにも挑戦していました。

他は、今はやぶさに苦戦しています。
なかなか進みませんicon10
半ば諦めている雰囲気もあるので策を練りたいと思いますw

その後は、鉄棒を行いました。
基本の技にプラスして
久々の登場「かめさん」を行いました。
かろうじて見本を見せてくれるお友だちがいてよかったですw

みんな上手にできていたのですが
足をしっかり鉄棒にひっかけて
背中を反らせる動作が怖いせいか
反りが足りず、そこが難しいところでした!




★発展クラスは
人数が少なかったので
ここも久々ドッチボールを行いました。
少人数制のトレーニングをかけたドッチボールです。
運動量はなかなkのもので
みんな上着を脱いでいましたicon12
その後に縄をつかったトレーニング(罰ゲームw)をしてから
基礎練習を行いました。
先週悲惨だった倒立歩行を
ルールを少し変えて行ってみましたが
やはりなかなかうまくいかず…
しかし!珍しく
「倒立歩行がうまくなるにはどうしたらいいですか」
の質問がありました!
その解答はただ一つ
壁無し倒立をやりまくるw

なぜかと説明すると
納得していましたicon12

なので倒立頑張って
倒立歩行も頑張って体幹を鍛えたいです!
そして続いて技練習を行ったわけですが
5月からロンダード+バク転を開始しました。
応用クラスが上達してきて
抜かされてしまいそうなのですicon10
方法が見当たらず…
半ば強制的に行いましたが
みんななかなかの出来栄えでした。
なぜ普段から練習しないのか
わたしにとっての最大の謎です…

来週もひきつづきチャレンジしましょう♪




同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。