2022年06月13日

レッスン記録(2022年6月6日)

6月に入り、運動会の声が聞こえてきました!
もう終わったところが多いのでしょうか?!


★応用クラスはトレーニングを行った後に
跳び箱を行いました。
跳び箱での基本の跳び方はすっかり上手になりましたが
一か所苦戦するのは
縦の閉脚跳びです!
小さな跳び箱でも、
長く感じとても怖く感じますicon10
徐々に出来る人数が増えるといいです!
次回は前回の跳び箱の時に行った
横跳びや他の応用技にも挑戦する予定です!

その後は、マットの基本技と
バク転、ロンバクの練習をしました。

中学3年生の男の子
ずーーーっと恐怖心と戦ってきましたが
学校の先生の一言で
ロンバクが出来るようになりましたicon12
学校の先生に感謝ですicon12素晴らしいicon12
先週お休みだったので、そこで仕上げたそうな…
私は本当に驚きましたface08
そして、おめでとうicon14
さて、次は宙返りだな!!!

一言って大きいですね…




★基礎クラスは
スカーフの続きをしました。
前回はビーチフラッグ風まで行って終わってしまったので
その後に、しっぽ取りを行いました。
とても久しぶりでしたね♪
たくさん走って汗をかいていました。
ホールが狭いのもあり
人数を減らすことで、運動量がUPするので
それはそれでいいと思っています。

その後は跳び箱を行いました。
4月新メンバーさんもいますので
低い位置から始めました。
みんなとっても上手になっていて
1年前が嘘のようです…( ;∀;)
これから、少しずつ8段に向かって今年も頑張っていきましょう!!




★発展クラスは
トレーニングの後に
基礎練習を行いました。
そこで…後転倒立を行いましたが
なんとここにきて一人も出来る人がいなくなってしまいましたicon11
確かに簡単な技ではありませんが、
かといって出来ない技でもありません…
集中的に練習しても忘れてしまうのが人間。
少しやらないでいるとやはりダメですね…( ;∀;)
(いつも同じことを書いている気がしてしまいますが…)

身体の締めをつくるのにとても良い技なので
初心に帰り、次回からもう一度練習したいと思います!!

やっぱり基本が大切です。

最後はバク転練習、技練習をを行いました。
最近は少し積極性が出てきたように感じます♪
自分のやりたい技、出来るようになりたい技、
ガンガン狙っていきましょうicon21




同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。