2022年10月05日

レッスン記録(2022年9月26日)

★応用クラスは
トレーニングをしてから
鉄棒を行いました。
簡単な技からはじめて
途中、あふり降りで
誰が遠くに行けるかやってみました!
現在、応用クラスには小学3年生から中学2年生までが
在籍していますが
優勝はやっぱり中学2年生でした♪
みんな中学生に果敢に挑み
何度も跳んでいました。

その続きで、連続逆上がりの練習をしました。
しっかり脚をあふってまわりたいのですが
それが怖いということで
なかなか勢いをそのままもっていくことが出来ません…
それができるといっきに回れるのですが…
それでも、何度か練習頑張りました!

その後は、マットの練習をしました。
基礎練習をしてからハンドスプリングを行ったのですが
今日はなんと
4年生の男の子が
ハンドスプリング成功しましたicon12
とっても嬉しかったようで
何度も何度も繰り返し練習していて
回数を増すごとに更に上達しました。
出来るようになると考えるようになり
1回1回良い技ができている気がしました( *´艸`)
本当におめでとう♪
次回もカッコいいハンドスプリング見せてね♪




★基礎クラスは
先週のリベンジで
川中島古戦場へ出掛けました!!
1日天気もよく
空は晴れていましたが
ここのところいっきに日が短くなりましたので
転ばないよう歩いて向かいました。
日が沈みはじめていましたが
テンションは上がる一方でした…icon14

アスレチックで遊んだ後は、
山を登り、てっぺんから
走ったり、転がったりしました。
みんなに
「転がって下さい」
と私が言ったわけではないのですが
楽しみ方を知っている子ども達。
転がっては山を登り、
転がっては登るを
繰り返し、楽しんでいました。
目が回ったと思います~

まだまだ公園に居たかったと思いますが
時間になったので
帰路に着きました。
多少過ごしやすい季節になり
外へ出掛けていくのもいいものですface01
また行きましょう♪

レッスン記録(2022年9月26日)



★発展クラスはトレーニングをしてから
基礎練習をしました。
鉄棒もやろうと思っていたのですが
基礎練習にどういう訳か時間がかかってしまい
今回は見送りました。
普段から練習している技ですが
時々、見直したり、やり直したりすると
意外と膝が曲っていたり直す所があったりします。
そこが気になると時間がかかってしまいます…w

それから、バク転練習をしました。
できる人はどんどんエアーマットから降りて
普通のマットで出来るようにがんばりましょう!
挑戦できそうな人も増えているので
勇気を出して普通のマットへ行けるといいですね。

最後に技練習をしておしまいにしました。
技練習の終わりに、
レッスンが最後になる中学3年生から
技の発表と
挨拶がありました。
バク転を披露してくれたのですが
みんなから大きな拍手を贈り
挨拶は急にふりましたが
すぐにしっかりと心のこもった挨拶を
みんなへ贈ってくれましたicon12

部活も勉強も頑張ってきたこの3年間。
次は受験も頑張るそうです!
いつまでも応援していますので
息抜きがしたくなったら
体操に来て下さいね♪

中学3年生の卒業が続き
寂しい私です…face10icon10



同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。