2022年11月24日

レッスン記録(2022年11月14日)

★応用クラスは始まって以来の少人数でしたicon11
現在、皆様お察しの通りの状況ですが、
体調お気を付けて下さいませ。

少ない人数でしたので、
トレーニングをしてから
希望の内容をしました。

ひとつは、跳び箱!
跳び箱が大好きだそうです!
そう言ってもらえてとっても嬉しいですicon12
特に開脚跳びや閉脚跳びなど学校で練習する技を
何度も何度も繰り返し跳びました。
かなりの運動量だったと思います。
そして段数を減らして
倒立転回跳びに挑戦しました。
はじめは全く出来ませんでしたが
見本(動画を使用w)を見せて
イメージを持って練習していくうちに
とっても上手になり
少し不安定ではありましたが
1人で着地が出来るようになり感動しました♪

最後に、バク転を練習しておしまいにしました。
人数が少ない分、
待ち時間を無くとってもたくさん動きましたね!




★基礎クラスも同様に人数が少なかったのですが
前回よりは増えましたw
こちらは、カードゲームをしました。
2チームに分かれてカードを集めたり
並べたりするゲームです。
何度も往復するので疲れますが、
年齢関係なく誰でもできるので
とっても良いと私は思っています。
(年齢が上がると、疲れると言ってますw)

カードはスピードと運どちらも必要なので
のんびりするわけにはいかないので
そこが面白いところです。

今回は引き分けでした♪

その後は、マットを練習しました。
前転や後転はだいたい一人で出来るようになってきました。
倒立を練習した後に、
側転、そして
体操の経験が長いお友だちは
ハンドスプリングを練習しました。
マットしっかり見て倒立の姿勢が作れるように
頑張っていきましょう♪




★発展クラスは
トレーニングの後に、
基礎練習、そして倒立練習を行いました。
3クラスの中では人数が一番多かったのですが
それでも少人数でした…。
という訳で、かなり久しぶりに
倒立競争を行いました。
チーム戦です。
過去最高に長く歩けた人もいましたface08
たまにはいいかも!!!

その後、練習を続けていきましたが
普段より人数が少ないので途中でスタミナ切れしていましたicon15
そして、最近の発展クラスはとっても静かでw
以前には
「おしゃべりをやめなさーーーい」
と怒鳴っていたのですが
そんな頃がウソのようです…。
とっても真剣に体操をしています。

余談でしたが、
とにかく発展クラスは本当に静かに練習しています。

そのせいか、バク転のできる人数も増えてきて
今日も疲れていながらも
何度も練習していました!!
なかなか上手くいかなくても
何度も繰り返し、そして続けていると
本当にいつか必ず出来るようになるものです。
そんな日に向けて
これからも反復練習やってきましょう!!٩( ''ω'' )و



同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。