2023年04月10日

レッスン記録(2023年4月3日)

いよいよ新年度がスタートしました!!

2023年もあっという間に4月ですね…
桜も咲き少しずつ暖かくなってきました。

今年度も宜しくお願い申し上げます<(_ _)>


★応用クラス
はじめは先週のつづきで
サッカーでウォーミングアップ!

その後に、マットの基礎練習を行いました。
普段やっている技ですが
倒立が以前より少し上達したように感じます。
発表会の影響かな?!

そして、最後に好きな技を練習しました。
春の短期講習であみ出した
マットの敷き方を利用して(段階を経て)
今年は全員がバク転が出来るようになるようにやってきます!
そして、あーだのこーだの言いながら
練習すること数十分…
補助マットを敷いていますが
なんとなんと2人がバク転に成功しました♪
私も驚きました♪
このマットで完璧になったら次にGO!です。
来週も忘れないでね!!

応用クラスは前記の通り
今年は全員でバク転できるように
練習頑張りましょう!!




★基礎クラス
新しいお友だちを迎えて
早速マット鬼w
マット鬼でよいウォーミングアップができました。
その後はマットに座って久しぶりの
柔軟体操。
みんなあまり柔らかくはありませんw
少しでも柔らかくな~れ♪

そして、倒立に挑戦しました。
どんな倒立かと言うと…
基礎クラスもそろそろ上手になってきたお友だちもいますので
仲間同士で補助をし合っての
倒立をしました。
学校で言えば運動会での組立体操のような感じです。
高学年は案外、すんなりできていまいたΣ(・□・;)
低学年は私が手伝いましたので
いつかお互いにできるようにするのが目標です!

最後はトランポリンをしました。
はじめは普通に跳びましたが
最後はマットを壁にして
跳び越えたり登ったりしました。
次第に、マットを跳び箱のようにして
開脚跳びで跳び越すことが出来るようになり
お見事~!!でしたicon12

基礎クラスは
高学年はカッコいい技を
低学年は逆立ちが一人で出来るように
がんばりましょう!




★発展クラス
新しいお友だち2名を迎えてスタートしました。
まずは、定番のトレーニングから…
早速疲れてしまいますが
頑張ってもらいました。
ひとつひとつ丁寧に説明しながら
ゆっくりと行いました。
トレーニングをやっているうちに
なんとな~くやりやすい方法でやってしまい
本当に使って欲しい筋肉が使われていないことがあります。
ただ、やらないよりはいいと思いますw
でも、腰などに負担がかかって怪我をしてはいけないので
正しい方法でやりたいですね!
徐々に慣れていくと思います。

その後は基礎練習を行いました。
本当に基本の技をメインで行いました。
そして、最後にバク転練習と
技練習を行いました。

発展クラスは今年も1年間、高い目標を持って
どんどん新しい技にチャレンジし、
綺麗な形を目指していきましょう!





同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。