2023年06月25日

レッスン記録(2023年6月5日)

★応用クラス
トレーニングを行った後は、
跳び箱を行いました。
基本的な跳び方を一通り行った後に
リクエストで9,10,11段にチャレンジしました。
今までたぶん10段が限界だったと思うのですが
マットを持参して11段が出来ました♪
しかし、なんの問題もなく跳ぶ越えるみんな…
頼もしかったですicon12
20段くらいまで欲しいそうです…

その後はマットの基礎練習をしてから
好きな技の練習をしました。
基礎練習が好きではない応用クラス…
なんとしてでも倒立くらいはやって欲しい私…
この攻防戦は永遠に続くでしょうw




★発展クラス
トレーニングとなわとびを終えてから
基礎練習をしました。
倒立二人組を行いも行い
補助者は上から押す練習をしています。
その際にお腹や腰がしならないように
しっかり締めます&まっすぐ肩で押します!
ぐにゃぐにゃっとなってしまう人は
この方法だと自分で分かりやすいです。

倒立歩行は最近一発でクリアする人が増えたので
近々歩数を増やす予定です!
後ろ歩きも練習しています。

久々にハンドスプリングも練習して
バク転練習、技練習を行いました。
今は宙返りを練習している人が多いです。
宙返りを成功させるためにも
倒立を強化していきましょう!!
これが絶対的は近道です♪

※今日はしっかり挨拶ができました(`・ω・´)


同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。