2023年09月02日
レッスン記録(2023年8月28日)
★応用クラス
トレーニングをした後に、
準備運動でマットを行いました。
動物の模倣運動を行うのですが、
なかなか難しいもので
途中で挫折してしまうこともあります。
スピードに負けてしまったり、
手足がバラバラになってしまったり…
幼児さんの運動のようにも感じますが、
とても良い基礎トレーニングです!
その後は、マットの基本の技を行いました。
久々に倒立歩行を行いました。
うまくいっているようないないような…
どうしても早く歩き出してしまいます。
倒立姿勢をとれるとなお良いです!
最後は、好きな技の練習をしました。
今は、本当に個々にやりたい技が違っていて
それぞれが色々なら技を練習しています。
それもそれで良いことですね!
★基礎クラス
あっという間の月末ということで
なわとび表を行いました。
先日やったばかりのように感じます。
実際そうなのですがw
今回はなかなか進まず、
第二の関門あやとびで止まっている人が何人か…
諦めずに頑張ろうね!!
その後は、基礎練習をして
倒立を練習しました。
高学年の倒立は以前に一度直したら
すこしレベルアップしたように感じました♪
その調子!
最後にトランポリンの続きを行いました。
高く跳ぶ練習と、
技の練習をしました。
そうしたら、久々だったこともあるのか
以前よりかなり上手になっていました!
驚きました!
★発展クラス
なわとびとトレーニングを行ってから
運動不足が疑われるのでw
基礎練習にじっくりと時間をとりました!
休み過ぎて忘れたーとか、
あーだのこーだのと言いながら
練習していました♪
夏休みも終わり、中学生は
早速テストがあったみたいで、
大変そうでしたが、
体操で息抜きできたのかな?!
休んだ分、取り戻すのは大変だけど
また少しずつやっていきましょう!!
トレーニングをした後に、
準備運動でマットを行いました。
動物の模倣運動を行うのですが、
なかなか難しいもので
途中で挫折してしまうこともあります。
スピードに負けてしまったり、
手足がバラバラになってしまったり…
幼児さんの運動のようにも感じますが、
とても良い基礎トレーニングです!
その後は、マットの基本の技を行いました。
久々に倒立歩行を行いました。
うまくいっているようないないような…
どうしても早く歩き出してしまいます。
倒立姿勢をとれるとなお良いです!
最後は、好きな技の練習をしました。
今は、本当に個々にやりたい技が違っていて
それぞれが色々なら技を練習しています。
それもそれで良いことですね!
★基礎クラス
あっという間の月末ということで
なわとび表を行いました。
先日やったばかりのように感じます。
実際そうなのですがw
今回はなかなか進まず、
第二の関門あやとびで止まっている人が何人か…
諦めずに頑張ろうね!!
その後は、基礎練習をして
倒立を練習しました。
高学年の倒立は以前に一度直したら
すこしレベルアップしたように感じました♪
その調子!
最後にトランポリンの続きを行いました。
高く跳ぶ練習と、
技の練習をしました。
そうしたら、久々だったこともあるのか
以前よりかなり上手になっていました!
驚きました!
★発展クラス
なわとびとトレーニングを行ってから
運動不足が疑われるのでw
基礎練習にじっくりと時間をとりました!
休み過ぎて忘れたーとか、
あーだのこーだのと言いながら
練習していました♪
夏休みも終わり、中学生は
早速テストがあったみたいで、
大変そうでしたが、
体操で息抜きできたのかな?!
休んだ分、取り戻すのは大変だけど
また少しずつやっていきましょう!!
レッスン記録(2025年5月12日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
レッスン記録(2025年4月28日)
レッスン記録(2025年4月21日)
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年4月7日)
レッスン記録(2025年3月24日)
Posted by gymnagano at 11:58│Comments(0)
│体操教室レッスン記録