2024年12月16日

レッスン記録(2024年10月28日)

★応用クラス
トレーニングと倒立の練習をしてから
跳び箱を行いました。
基本の跳び方の後に、
横跳びの1回転半に挑戦しました。
出来そうで出来ない1回転半!
そういう練習が楽しいそうです^_^

その後は、ミニトランポリンをロイター板の代わりに置いて
台上倒立回転跳びを練習しました。
身体を、倒立の様にまっすぐにして
跳び箱の上を跳ぶのは本当に難しく
なかなか感覚をイメージするのも難しいのですが
回って着地することはみんななんとか出来ていました!
少しずつ身体を伸ばせるといいですね!




★基礎クラス
はじめになわとび表を行いました!
今月もあっという間に月末です
(大人の勝手なつぶやき)
なわとびは、今絶賛“さるとび”に苦戦中。
たくさんの人が同じところで止まっています。
丁寧に諦めず練習してクリアして欲しいです!
がんばれ〜


その後に、跳び箱とマットを。
来週から11月だから最後だよ〜
と、言って猛烈練習しました。

跳び箱は縦5段。
苦手なお友だちも何度も繰り返し走り続け
跳んで跳んで跳びまくりました!!
そして、今までの努力がついに実り
跳べる時が来ました!!
その瞬間は本当に嬉しくて、
興奮していました。
跳べるようになるまで本当に頑張ったねT^T
おめでとう♪
次は6段、7段とまた挑戦出来るといいですね!
感動の瞬間でした!




★発展クラス
トレーニングと基礎練習から行い
同時に跳び箱を行いました。
以前にやったはずなのに
閉脚跳びが出来ない人続出(^^;;
しかも、体育で今跳び箱をやっているときたもんだ…

それは、もお、練習してもらいました!!
跳べるまで!
スパルタと言われてしまうかもしれませんが、
結局、跳べるんです。
だから頑張ってもらいました!
(後日談ですが体育で跳び箱跳べました〜)
本当によかったです。
役目を果たした…と、胸を撫で下ろした瞬間でした。。。

その後は、バク転練習と
技練習をしておしまいにしました。
ロンバク練習中の人がちらほら。
とにかく回数をこなして慣れていきましょう!


同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年4月14日)
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年5月12日) (2025-05-19 00:22)
 レッスン記録(2025年4月28日) (2025-05-12 05:03)
 レッスン記録(2025年4月21日) (2025-04-27 14:54)
 レッスン記録(2025年4月14日) (2025-04-21 00:22)
 レッスン記録(2025年4月7日) (2025-04-16 09:19)
 レッスン記録(2025年3月24日) (2025-04-16 09:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。