2018年05月21日

シニアクラス高校生頑張る

シニアクラスには
高校生~50代まで
幅広い年代の方にご利用いただいています!

先日、高校2年生の男の子が
長らく練習してきたバック転から

ついに!!!!
ロンダード+バック転
成功させましたicon12

おめでとう~(´▽`*)icon12

初めて来てくれた時には
ロンダードが全くできなかったのですが
月に2回くらい定期的に通っていただき
そろそろいけるかな~
ということで
挑戦してみたら
その日のうちに一人でできるようになりましたicon14

動画を撮り忘れてしまったので
こうご期待(⋈◍>◡<◍)。✧♡


当教室のシニアクラスは、たくさんの方のご参加を
随時お待ちしておりま~す!!!!!






2018年05月21日

レッスン記録(2018年5月14日)

普段ホールに到着するのは
だいたい私が一番なのですが
遅くなってしまいましたicon11

なのに、下駄箱には靴がひとつもありませんicon10
ロッカーにも荷物はなく
ひとっこひとりいませんでしたicon10





なぜ………(;'∀')?









基礎クラスのお友だちは
倉庫に靴と全ての荷物を運びこみ
全員隠れていました~icon14icon14icon14

靴まで隠すとは…w

※倉庫が狭いので汗びっしょりでしたicon01
かわいい~の~




というわけでスタートicon12

カードゲームをリクエストされていたので
みんなでコースを作って準備しました!

ぐるぐる回ってカードを集めるのですが
人気のゲームです。
体操の道具を色々な使い方で配置するので
大人では考えつかないような
使い方をあみ出すこともありますw


その後は鉄棒を行いました。
ボールを使って鉄棒とお友だちになった後に
逆上がりと、連続逆上がりの練習をしました。
あと少しでできそうな人もいるので
頑張りましょう!!



応用クラスは
体験のお友だちを1名迎えてスタート。
トレーニングの後に基礎練習をしました。
ハンドスプリングなどに戻り
基本的な身体の使い方を
もう一度確認しています。
バック転がやりたくても
倒立やハンドスプリングがしっかりできないと
やっぱりその先行き詰ってしまいますicon10

その点を理解した上で
みんなで頑張っていきましょうねicon21

バック転では、ここのところ
なかなか人数が増えていません。
1回1回、変化を求めて練習しましょう!!

技練習をして終わりにしました!!





2018年05月21日

やはり




体操NHK杯…

内村選手…


icon1210連icon12


お見事icon14icon14icon14
(上から目線風でごめんなさい)

他人事ながら、めっちゃどきどきしてました。
全日本の結果があったので
(全日本についてはコチラ→
いったいどうなっちゃうのだろうicon10と。

でも、やっぱり王者はそこにいましたねsportsicon23

鉄棒では新技に挑戦しているので
はやくその技を公式戦で観たい
いや、拝みたいですicon12