レッスン記録(2022年12月19日)
★応用クラスは鉄棒とボールを使ってゲームをしました。
前回とは違う内容でやりましたので、
難しかったかもしれないです。
上手くいかないと乱闘騒ぎになるのでw
いったん練習しました。
それから最後にボールを足に挟んだ状態で
逆上がりを行いました。
これは発展クラスでもよく行いますが
なかなか難しいので
出来ない場合は仲間同士で補助をし合います。
体操は補助をすることで、
知れることが多くあると思っています。
小学生には少し難しいですが
何度かやっているうちに補助のコツも掴むことができます!!
それが役に立つと私は思っています!
どうにかして、全員が逆上がりに成功しました
どんなことでも成功すると嬉しいですね♪
その後はマットの練習を行いました。
基礎練習から、ハンドスプリング、ロンダードを練習して
最後にバク転や宙返りの練習をしました。
★基礎クラスは
ビニールボールとコーンを使ってゲームをしました。
たくさんのボールを次々にコーンでキャッチします。
ボールを拾って投げる動きが案外、運動量も多く激しいです。
投げる方もキャッチする方も技術が必要です。
とはいっても、年齢差もあるので
みんな必死です。
どんどん投げて、どんどん取る!!
ただそれだけなのですが真剣に頑張りました。
その後は、鉄棒の続きを行いました。
前回の続きで
足抜き尻抜きや、コウモリ、ぶたまるスペシャルなどの後に
逆上がりと連続逆上がりを行いました。
逆上がりは本当に難しく誰でも簡単にできる技ではありません。
でも、日々の運動、そして練習を重ね、
とにかく諦めるずにやっていくことで
必ず出来ると私は信じています。
もうすぐ基礎クラスでまた一人出来そうな予感♪
頑張っていきましょう!!
連続逆上がりも、もう一人くらい成功すると嬉しいですね。
まだ怖いみたいなのでみんな勇気を持って♪
★発展クラスはウォーミングアップ、
そしてトレーニングをしてから基礎練習をしました。
基礎練習では前回に続き
連続技も行いました。
回数を重ねるごとに
本当に上達して、みんなスムーズに出来るようになってきました。
つなぎで行うと難しかった人も
滑らかに連続技として出来るようになり
とても感激です!
倒立歩行はめちゃくちゃ時間がかかりました
人数が少なかったのでいつもより歩数が減らなかったです。
普段先にクリアしている人がお休みしていても
誰でもクリアできるようになれると最高ですね♪
倒立は大切です。
その後はハンドスプリングを久々に連続で行い、
バク転練習、そして技練習をしておしまいにしました。
急激に寒くなり
体調を崩している方もいます。
皆さん、寒さに負けず元気に来週も来て下さいね٩( ''ω'' )و
来週は2022年ラストのレッスンです。
2022年の目標は2022年のうちに٩( ''ω'' )و
前回とは違う内容でやりましたので、
難しかったかもしれないです。
上手くいかないと乱闘騒ぎになるのでw
いったん練習しました。
それから最後にボールを足に挟んだ状態で
逆上がりを行いました。
これは発展クラスでもよく行いますが
なかなか難しいので
出来ない場合は仲間同士で補助をし合います。
体操は補助をすることで、
知れることが多くあると思っています。
小学生には少し難しいですが
何度かやっているうちに補助のコツも掴むことができます!!
それが役に立つと私は思っています!
どうにかして、全員が逆上がりに成功しました

どんなことでも成功すると嬉しいですね♪
その後はマットの練習を行いました。
基礎練習から、ハンドスプリング、ロンダードを練習して
最後にバク転や宙返りの練習をしました。
★基礎クラスは
ビニールボールとコーンを使ってゲームをしました。
たくさんのボールを次々にコーンでキャッチします。
ボールを拾って投げる動きが案外、運動量も多く激しいです。
投げる方もキャッチする方も技術が必要です。
とはいっても、年齢差もあるので
みんな必死です。
どんどん投げて、どんどん取る!!
ただそれだけなのですが真剣に頑張りました。
その後は、鉄棒の続きを行いました。
前回の続きで
足抜き尻抜きや、コウモリ、ぶたまるスペシャルなどの後に
逆上がりと連続逆上がりを行いました。
逆上がりは本当に難しく誰でも簡単にできる技ではありません。
でも、日々の運動、そして練習を重ね、
とにかく諦めるずにやっていくことで
必ず出来ると私は信じています。
もうすぐ基礎クラスでまた一人出来そうな予感♪
頑張っていきましょう!!
連続逆上がりも、もう一人くらい成功すると嬉しいですね。
まだ怖いみたいなのでみんな勇気を持って♪
★発展クラスはウォーミングアップ、
そしてトレーニングをしてから基礎練習をしました。
基礎練習では前回に続き
連続技も行いました。
回数を重ねるごとに
本当に上達して、みんなスムーズに出来るようになってきました。
つなぎで行うと難しかった人も
滑らかに連続技として出来るようになり
とても感激です!
倒立歩行はめちゃくちゃ時間がかかりました

人数が少なかったのでいつもより歩数が減らなかったです。
普段先にクリアしている人がお休みしていても
誰でもクリアできるようになれると最高ですね♪
倒立は大切です。
その後はハンドスプリングを久々に連続で行い、
バク転練習、そして技練習をしておしまいにしました。
急激に寒くなり
体調を崩している方もいます。
皆さん、寒さに負けず元気に来週も来て下さいね٩( ''ω'' )و
来週は2022年ラストのレッスンです。
2022年の目標は2022年のうちに٩( ''ω'' )و