2023年09月24日

レッスン記録(2023年9月18日)

★応用クラス
トレーニングを行った後に
ミニトランポリンを行いました。
基本の跳び方を練習した後に
早速前宙の練習をしました。
前回の宣言通り、目標人数を増やそうと思ったのですが…
祝日ということもあり、前回成功したお友だちがお休みで
そこはちょっとおまけしまして
前回と同じ2人icon21
ちょこっと心配でしたが
見事に成功しました!!!
来週こそ、人数を増やします!!!

その後はマットの練習をして
好きな技を練習しました。
バク転や色々な技がなかなか出来ない時、
私の言うことより
お友だちの言う事を聞いて
成功することが時々あります。
今日もそんなことがありました!
色んな人の言葉に耳を貸すのは大切なことですね…。
自分も見習おう!




★基礎クラス
お友だちのリクエストでマット鬼をしました。
いつでも人気のマット鬼です。
高学年が頭を使って上手く逃げるようになってしまったのでw
同じマットに居られるのは5秒までという
新ルールを作りました!
今回は1度も捕まらなかった人もいましたicon12

その後は、基礎練習をして
倒立も練習しました。
先週お話しした、倒立からの降り方!
前回の練習が役に立ち、みんなしっかりと覚えていて感激でしたicon12
足の降ろし方が難しいようで
少し苦戦していましたが
前回よりはるかに上手になっていました!
この倒立は必須なので次回まで覚えておきましょう!!

最後にミニトランポリンを行いました。
基本の跳び方の後に
跳び込み前転のつづきをしました。
3段、4段と進んでいくにつれ
ドキドキが止まらなかったようですが
挑戦できた子もいました♪
ドキドキすることは、とっても良いことで
時に必要だと私もある先生から教わりました。
日常的には味わうことの出来ないドキドキを
たくさん味わって欲しいです。




★発展クラス
なわとび、トレーニングを行い
基礎練習をしました。
基礎練習では、久々に後転倒立を練習しました。
自分自身も苦手だったこともあり
つい後回しにしてしまいがちですが…
いけませんね( ;∀;)
しばらくやらないうちに確実に忘れていました。
これからまたゼロからスタートしたいと思います!

その後は倒立歩行やブリッチ系の技も行いました。
後方ブリッチは最近足上げの姿勢から行っています。
逆足でのブリッチは勇気を出して挑戦して欲しいです。
その後、バク転練習をしました。
バク転練習では、形を修正している人もいるので
今の時期に綺麗にできるように
頑張りましょう!
最後に技練習を行いました。


祝日でしたが、たくさんのご参加ありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします<(_ _)>


同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事画像
レッスン記録(2025年3月3日)
レッスン記録(2025年2月24日)
レッスン記録(2025年2月17日)
レッスン記録(2024年7月29日)
レッスン記録(2024年7月22日)
レッスン記録(2024年7月8日)
同じカテゴリー(体操教室レッスン記録)の記事
 レッスン記録(2025年3月3日) (2025-03-10 13:44)
 レッスン記録(2025年2月24日) (2025-02-25 13:40)
 レッスン記録(2025年2月17日) (2025-02-24 01:16)
 レッスン記録(2025年2月10日) (2025-02-17 11:15)
 レッスン記録(2025年2月3日) (2025-02-11 21:41)
 レッスン記録(2025年1月27日) (2025-02-02 23:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。